孤独や老後の不安について・・
人生を楽しんでいる独身の方たちの共通点
孤独との接点の多い独身という立場は・・
全ての方に当てはまる人生の原則、パターン
約10分です
これらの新しい祝福を得られるための所要時間は
20代の頃には全く気にならなかった独身生活。
気にならないというよりも、そちらの方が楽しかった感があります。
男性である僕が結婚したのは、29歳でした。
正直なところ、自分だけの都合を考えると
「結婚はまだ2~3年後でもいいかな。」
と感じてはいました。
社会人としても収入面においても、まだまだ自分の中で自信が持てなかったからです。
でも結婚って、タイミングもあるものです。
何度も何度もやって来てくれるようなチャンスでもないんですよね。
たとえ自分の中で100%のタイミングや相手ではなくても、逃してはいけないチャンスというようなものはあるものです。僕の妻が100点ではないという意味ではありません・・
何を言おうとしているのかといいますと・・、
物事の評価は、時間の経過によって変化していくということです。
ある時期は、自分らしい人生を生きていくのに有利だった『独身』という立場。
それが、ある時点から逆転してしまうこともあるということなんですよね。
だからといって、独身人生がダメだと言うつもりは全くありません。
ただ実際のところ、年齢を重ねながら過ごす独身人生は『孤独』を感じやすいことは間違いないと思います。
今日は人生が楽しくないと感じてしまっている独身の方へ向けて、僕からのメッセージを書かせてください。
楽しい人生へと方向転換することは可能なことです。
先ほど書いたように、僕は既婚者です。
ですが、人生楽しくないと思っているあなたが方向転換できるための本気のメッセージを書かせていただきます。
この記事を読んで下さっている読者さんから、たった一人でもいい。
楽しい人生への道を選んで頂けるように、願いを込めながら進めてまいります。
【楽しくない毎日】独身生活で不安を感じている方へ

若い頃にはあれだけエンジョイ出来ていた独身生活が、今はもう楽しいとは思えない。
時間の経過とともに物事の価値観がひっくり返ることは、よくあることです。
学生時代に異性にモテていたタイプが社会人になってもそのまま通用するかというと、そうではありませんよね。
価値観も年代や状況によって、変わっていくものだということです。
だからといって結婚することでその価値観の変化に対応できるのかというと、そうともいえない部分もあります。
人生には何があるかわかりません。
結婚してハッピーだと思っていた人生が、離婚して急に状況が変わってしまう話は世の中ゴロゴロ転がっていますよね。
お手本のような生き方があったとしても、それにピタッと当てはまる人はまずいないでしょう。
あるとすれば、独身の方も既婚者の方も全ての方にあてはまる『選択すべき考え方』があるだけです。
それぞれが違った課題を背負っています。
独身で孤独を感じる人。
既婚者で孤独を感じる人。
あなたには、あなたの課題があるものなのです。
そしてその課題が何かがわかった時、その問題は解決に向けてグッっと近付いたと言えるものなんです。
既婚者より深い、老後への不安
老後への不安という面で考えると、どうしても独身のほうが悩み深くなるものであると思います。
そのため貯蓄や老後の対策なども、既婚者より若い年代から意識し始める方は多いのではないでしょうか?
「周りの方がどんどん結婚して、子どもができて、家族ができている。」
「頻繁に飲みまわっていた友人たちとも、結婚を境にだんだんと疎遠になっている。」
「自分と同じような境遇の人が周りに少ないので、交友関係が狭くなっている。」
一昔前ほどではありませんが、30代・40代となるにつれて身の周りに同じような独身の方が少なくなってくることも事実でしょう。
他人と比較することに意味がないと頭ではわかっていると思います。
それでも周りの人たちのことなど全く気にせずに何の心配もなく生きていくことなんて、僕には自信がありません。
老後への不安という面では、既婚者の僕でも感じているくらいです。
やはり自分の子どもには迷惑をかけたくないという気持ちはあります。
僕か妻どちらかに何かがあった場合、介護も必要になってくるかもしれません。
これから先の将来に起こりうる可能性を考えると、不安な面もあることは事実ですよね。
まぁ、不安に感じている未来のことは、大半が実際には起こらないことかもしれません。
でも、
「可能性はゼロではないでしょ?」
と聞かれるとその通り、可能性はあるんです。
独身の方であれば、その不安はきっと僕以上でしょう。
楽しくない人生・不安への解消が『結婚』にあるわけではない
既婚者である僕であっても、老後の不安はもちろんあります。
完全に消せるものではありません。
お互いの両親も、いつかはいなくなる。
介護も必要になってくるとなると、生活はどのように変わってしまうのだろうか?
もし妻に先立たれたら・・・。
子どもに迷惑をかけてしまうような老後にならないだろうか?
考え出すときりがないようにも思えます。
既婚者であっても、この類の悩みや不安は完全に消すことはできません。
『将来への不安が原因で人生が楽しくなくなってしまう』
独身の方にとって、感じ取りやすい不安ではあります。
でも独身の方だけの不安ということでもなさそうです。
人それぞれだということですよね。
ちなみに僕の場合ですが、このような不安に襲われた時はこんな感じで自分に言い聞かせることにしています。
「まだ起こってもいないことに対して不安になることはやめることにしよう。」
「こんなことを思っているということは、今できることをやっていない証拠だ。」
「今できることに没頭していれば、そんなことを考えている暇なんてないはず。」
「不安に感じる暇があるくらいなら、今できることをやっていこう。」
実際の行動として『今できること』を行うことを考えます。
そしてどんな小さなことでも、実際の行動に移すことを心掛けています。
楽しくない独身生活を楽しく過ごしている人の共通点
どのような環境、状況であっても楽しく生きている方はたくさんいるはずです。
40歳に迫る独身の方で、結婚のことなんてこれっぽっちも考えることなく楽しく過ごしている方もいます。
責任のある立場で仕事を任されている女性の方です。
共通点は、ご自分の人生を受け入れているということ。
決して環境を恨まず、後悔の念に縛られることなく、これが自分の人生なんだからと受け入れた上でご自分の人生を生きている方たち。
前を向きながらも、今を楽しんでいる方たちです。
『人生を楽しむ』という気持ちにも、能力の差があります。
楽しむことが上手な人もいれば、下手な人もいます。
でも自転車の運転のように、誰にでもできるものでもあります。
大会に出るようなプロを目指すということでなければ、誰にでもできるようになるものなんです。
また『楽しくない』という気持ちを持つにも、能力が必要です。
楽しくないことを上手に探せる人もいれば、そうでない人もいます。
どちらの能力にしても、練習を重ねることで身に付けることはできるものなんです。
一番大変なのは、最初のスタートですね。
でも習慣化できてしまえば、もうしめたものです。
人生を楽しむ人たちの共通したマインドとして、
『変えられないものは受け入れる。そして変えられるものを変えていく。』
そんな共通点があるのです。
独身という状況に悲観するだけではなく、変えられると判断すれば変えていく。
「もう変える必要は無い。変えられない環境だ」
と判断すれば、自分で変えれられるものにフォーカスしていく。
人生を楽しんでいる独身の方をみていると、そのような共通したマインドを持っているように僕には思えます。
楽しくない人生と『結婚』・『独身』との関係

そもそも、人生を楽しめるかどうかを『結婚か独身か』というモノサシで判断すること自体が意味のないことです。
日本料理と、フランス料理。
美味しい料理はどちらでしょう?
そのような比較があまり意味をなさないのと同じです。
違いはあって当たり前。
好みの違いがあって当たり前なんです。
たとえあなたが日本料理が食べたいと思っているとしても、持っている素材からあなたが取り掛かってきた料理がフランス料理であるなら、それを食すしかないはずです。
日本料理を前にして、フランス料理が・・・。
フランス料理を前にして、日本料理を・・・。
それが無理な相談であることは明白です。
与えられた素材の範囲内で、最高の料理をつくる。
自分で手掛けた最高の料理を『楽しむ能力』をフルに使って楽しむこと。
そういった心構えに目を向けるべきだと思うのですよね。
あなただけの人生。
後悔のない人生。
少し欲を言えば、誇りをもって『自分の人生』だと言い切れる道を求めるべきなのです。
(※参考 ⇒ 人生つまらないとお悩みの30代独身の方。いざ、次のステージへ )
孤独という寂しさと楽しくない人生を考える
独身生活と孤独。
家庭を築き、子どもができて新しい環境の中へと入っている友人たち。
そんな方々と独身の自分を比べることに、意味はない。
頭ではわかっていることであっても、難しいことですよね。
言いようのない孤独感だと思います。
言葉は悪いですが『取り残された感』をずっと引きずりながら過ごす日々となっている方もいるかもしれません。
無理のないことだとも思えます。
でも実際には、独身の方であってもそうでない方であっても、人って皆『孤独』な存在だと思うのです。
生まれる時も一人、死ぬ時も一人。
僕は全ての人が『孤独』という一面を抱えながら生きている存在だと思っています。
ただ家族を持っている方々の場合、その本質に気付きにくいだけなんですよね。
あるいは、そういった一面には目を向けていないだけなんです。
僕は既婚者です。
娘も一人います。
家族はありがたいものだと思います。
でも孤独ではないかとなると、そうでもないんですよね。
むしろ自分の中にある孤独と向き合う作業こそが、大切なものであると感じています。
そこから目を背けたり、ある意味逃げたりするような日々の積み重ねだと・・、
たとえ家族持ちの人であっても、空虚な人生になってしまいかねないのです。
一方、独身である場合この『孤独』と向き合いやすい環境にあるんですよね。
人生を充実させるために避けることの出来ない、『孤独との対面』の時間を多くとることが可能なんです。
孤独と向き合わざるを得ない環境であるとも言えるでしょうけど・・。
夫婦間にも例外なく存在する孤独
たとえ夫婦間であっても、妻と夫との間には通わせることができない『孤独』が存在しているものです。
家族だからといって、お互いの深い心境までは探りようがありません。
自分の本心をあなたの伴侶が全て理解しているのかというと、そうではないはずです。
その前提を知ることで、人と人との間の思いやりが生じてくれるものなんだと思うのですよね。
たとえ家族であっても、何もかも全て理解しあっていると感じるのは錯覚です。
あなた自身ですら、あなたの深いところからくる本心を理解できていない可能性もあるのですから。
「にぎやかな場所ばかりを求め、いつも誰かと一緒にいないと寂しい。」
「わいわいがやがやとした雰囲気でないと耐えられない」
そういう方には、自分の『孤独』すら気付けないでしょう。
無意識に孤独と対面する恐怖から避けようとしているのかもしれません。
(※孤独と人生について ⇒ 孤独だから人生がつまらない?どうして孤独が人生を変えるのか? )
孤独との付き合い方が人生の充実度を変える
孤独と向き合っている人ほど、物事を深く考え捉えることができる方なんです。
つい最近のことですが、妻と娘にぜひ見て欲しかった映画を流しました。
本当に感動した映画だったので、その感情の高ぶりを妻と娘で一緒に体験したかったからです。
(よし、もうすぐいい場面がくるぞ)
そう待ち構えていると、妻と娘がペチャクチャとおしゃべりしだしたりします(^-^;
そうして会話に夢中になっている間に、せっかくの大事なシーンを見逃していました。
(あぁ、せっかくのいいところなのに・・・)
残念な気持ちと、少しの怒りの感情が湧き上がってきます。
(なぜ、この良さを理解できないんだ!)
イライラしてくるんですよね(^-^;
そんな一場面でも、『孤独』は感じるわけです。
あぁ、共に分かち合いたいこの感動をわかってもらえないのか・・。
自分一人の胸の中でおさめておくだけの感動なんだ・・。
そんな風に感じるのですが、もちろん逆もまたあるはずなんです。
僕の方だって、妻や娘から
「ここを理解して欲しい」
と思われていることを何も理解できていないことだって必ずあるはずです。
決して分かり合えない部分があるという点において、人って皆孤独な存在だと思うのです。
でもその孤独を感じる理由をしっかりと見つめていくことで・・、
『人は気持ちで動くもの』という本質の部分をチラッと感じることができることがあります。
孤独に苦しむ独身の方は多いと聞きます。
抽象的な表現になってしまいますが、その孤独の闇を深く掘り下げていくことで光がパァッ!と見えてくることがあります。
暗い地中を掘り進めているような孤独に、突然キラキラと輝く宝が出てくるような感じです。
孤独から逃げず、その中にどっぷりと浸ることであなただけの人生を感じられることもきっとあるのです。
【楽しくない人生を吹き飛ばす】独身人生を謳歌するために

結論から言ってしまえば、人生を謳歌できるかできないかに『結婚』・『独身』は関係ありません。
どちらかが有利とか不利とか、そういったことも全くありません。
人それぞれなんです。
【あなたらしく人生を歩む】
それだけです。
不安もあるでしょう。
恥ずかしい気持ちもあるかもしれません。
寂しさもあり、結婚への憧れも消せないまま、くすぶっているのもまた事実かもしれませんね。
そうしてあなたが楽しくない独身生活を営んでいる今この瞬間に、別の世界ではあなたとはまた違う悩みと付き合っている人たちがいます。
たとえ結婚されている方であっても・・・、
結婚したけれど、子宝に恵まれない。
姑との関係にうんざりしている。
夫婦関係にズレが生じている・・・。
結婚への執着に苦しむ方もいれば、子宝への執着に苦しむ方もいて・・・。
独身の不安と寂しさに立ち向かっている人もいる。
結局、それぞれの場所であなたらしく、自分らしく生きていくしかないのです。
幸せな人生をイメージして生きていくその姿こそが、周囲の人たちを感化できるものなんです。
独身の方には、独身として生きる意味が必ずあるはずです。
(※辛い時期も受け入れる ⇒ 人生が辛い時期、デキる人の乗り越え方、考え方とは? )
卑屈でもなく、顕示欲も感じない独特のオーラ
独身で生涯を通した偉人の方はたくさんいますが、僕が今パッっと思いついたのは上杉謙信です。
決して無理して褒めようとか、おだてようとかいった気持ちでこのようなことを言うのではありませんが・・・、
独身の人生を貫かれている方に、僕は独特の気高いオーラを感じる時があります。
もちろん全ての独身の方に、というわけではありませんよ。
独身という立場で感じがちな卑屈さとか、恥ずかしさ、不安とか顕示欲などを超えてしまっている方。
何を気にすることもなく、自分の人生を全うして楽しんでいる方。
そのような方たちからは、大げさかもしれませんが『気高い志』を感じるのです。
ネガティブな視点になってしまいますが、『結婚』という制度は僕のような怠け者には最適なシステムであるとも言えます。
結婚という制度があるから、不倫も簡単には出来ません。
収入が入っても、入っただけ散財することも出来ません。
お酒もほどほどに、仕事で嫌なことがあっても我慢しなければいけません。
結婚という制度によって、怠惰な生活に流されることなく生きていられる一面もあるのです。
でも独身の方には、そのようなストッパーはありませんよね。
怠惰に生きようと思えばそれも可能です。
そんな誘惑の中であっても、あなたらしく人生を生きている。
そんな姿が、独特のオーラを生んでいるのかもしれないと僕は思うのです。
本気の趣味への取り組みが楽しくない人生を解消する
豊かな人生を歩むために、僕が最近思っていることは『趣味』の威力です。
趣味と言っても、ただの趣味ではなくて『残りの生涯を通して』持つことの出来る趣味です。
これがあるかないかで、あなたの人生に大きな差をつけることになるのです。
本気で取り組めて、生涯を通して楽しんでいけそうな趣味をぜひ手に入れて欲しいです。
僕が『趣味』への取り組みの威力をとても感じるようになったのは、実はこのブログです。
超アナログ人間だった僕でしたが、ちょっとしたきっかけで始めたこのブログが今の僕の趣味となっています。
これが、僕の人生の幅を大きく広げてくれているのです。
生涯を通して、自己満足の情報を発信したいと思わせてくれるものです(笑)
記事を書くことで、自分自身も多くを学ぶことができています。
そしてこれを5年・10年と続けていくことでどんな人生の扉が開いてくれるのだろうとワクワクさせてくれるものでもあります♪
本気の趣味を持っているかいないかで、人生に大きな差がつくと今では思っています。
仕事と趣味との境目のない生き方も出来るようになるかもしれません。
あの有名な物理学者、アインシュタインだってバイオリンを楽しんでいたといいます。
真の趣味であれば、ビジネスへと変わる可能性も十分にある。
それが人生を豊かにしてくれる。
あなたの心境を充実させてくれるものに必ずなってくれるでしょう。
(※趣味が人生を豊かにしてくれる ⇒ 趣味を超える本気の趣味とは?つまらない人生を一気に解決しよう )
【楽しくない人生さようなら】誇りを持てる生き方を
充実感を感じながら日々を過ごせるようになると、寂しさや未来への不安を感じることはなくなってきます。
その為には、あなた自身が納得できる人生がどうしても必要です。
だからといって、頑張る必要はありません。
ワクワクを探すのです。
生涯を通して打ち込めそうな趣味を探す。
探すというよりも、思い出すと言った方が正解かもしれません。
子どもの頃に忘れてきたワクワクする感覚を思い出すのです。
ワクワクが見付からないという方は、今持っているものにフォーカスしてみてください。
人生って結局は、『何を捨て、何を得るか』という選択なんです。
これは全ての方にあてはまる人生のパターンです。
独身であるということは、結婚を捨てているとも言えます。
その代わりに得ているものも必ずあるということです。
あなたが今持っている宝に気付けないのは、とてももったいないことです。
孤独の中から、光は見えてきます。
自分自身に誇れるような生き方を見つけている人は、輝いています。
楽しくないと感じる、その人生も受け入れる
重要なのは、孤独との付き合い方。それが人生の充実度を決める
あなたらしさとは、あなたが『本気で取り組んでいるものは何か?』ということ
悩んでいるということは、その解決策も必ずあるということです。
出口も必ずあるということなんですよね。
悩んで悩んで悩んで、その悩みを手放したときに、爽快な身軽さを手にされる方もいます。
「今まで自分は、何に縛られていたのだろう?」
そう感じる時、第二の人生の始まりです。
あなたを縛っているものは、あなたの決断一つで解き放つことができるものなのです。
あなた色の人生が美しく輝けることを心から祈ります。
⇒その悩みによって、あなたの人生の課題がわかったとき
⇒程度の差はあれ、既婚差でもそれらの悩みを完全に消すことはできない
⇒自分の人生を受け入れている。人生を楽しむ気持ちにも能力の差がある
⇒『孤独との対面』は、人生を充実させるために必要な時間。その時間を多く持っている
⇒『何を捨て、何を得るか』という選択。何かがないということは、必ず別の何かを得ているということ
【P.S.】
楽しくない独身人生を受け入れて、変えていこうというあなたへ。
良かったら、僕のメルマガをぜひ読んでみて下さい!
ブログとはまた違う、簡潔なメッセージを毎日配信しています。
登録者だけが読むものなので、時にはブログには書けない内容も書いてしまっていますが・・
楽しい人生を生きるのは、楽しい人生を生きるための能力が必要です。
少しずつ明るい考え方をインストールして人生を切り拓いて欲しい。
僕のメルマガで意識していることです。
※合わないと思ったら、すぐに解除もできますよ
続きはぜひ、メルマガでお会いしましょう♪
メルマガ登録はこの下のご案内からどうそ
↓ ↓ ↓

誰もが、
人生を豊かにしたい。
そして幸せな人生を送りたい。
そんな思いを持っていると思います。
でも実際には、色々な悩み、そして壁にぶつかって・・・
夢を小さくしながら、年を重ねていってしまう。
「人生って、そんなもんだから。」
そんな風に、思い込んでしまっていませんか?
そんなあなたへ、僕からのプレゼントがあります。
仕事の悩み、恋愛の悩み、主婦であることの悩み、独身の方の悩み、学生の悩み、社会人としての悩み・・・
このブログの記事一つ一つは、僕が心を込めて書いているものではありますが・・・
どの記事が、今のあなたのお悩み解決のお役に立てるのか?
ボリュームが増えてくるにつれて、書いている僕でも正直わからなくなってきています(汗)
そこで、このブログ内の記事をギュッと凝縮して僕がまとめあげた、
『人生を飛躍的に変えた7つの秘密』
をプレゼントさせてください。
僕自身が大切にしている、
自分らしい人生をおくっていくための『心構え』をまとめたものです。
ちょっとボリュームが増えてしまいましたが、効果実証済の内容ですよ(^^♪
もちろんですが、無料です。
この機会にぜひ、僕からのささやかな応援の気持ちを受け取ってください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
登録後すぐにメールが届きます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください)