テレビを殆ど見ることのない生活がもう長く続いています。
ある時点からテレビを見なくなり、生活のリズムが大きく変わっています。
それまでは仕事から戻ると、取り合えずテレビをオンしてました。常に音声が流れている環境だったんですよね。
テレビのない生活は自分にとって考えられないものではありましたが、いざ見なくなるとなんてことありません(^^♪
それどころか、テレビのない生活のメリットを多く感じている毎日です。
テレビからの情報がいかに自分にとって不必要なものだったのか・・・。
それを思い知っています。
もっと突っ込んで言うと、テレビを流しているままの生活は私たちに悪影響を与えているのではないかと今では考えているくらいです。
(話は少し脱線しますが、私がおススメしているこちらの教材にもテレビが潜在意識に及ぼす悪影響について書かれていました。⇒『夢を叶える引き寄せレボリューション』(岡野真)感想レビュー)
その代わりに、最近はクラシックを流していたり映画を流しながら作業している日々です♪
本当に生活の質が変わっていることを感じています。
当たり前のことですが、僕の好みに合った映画ばかりなので心の健康にも抜群に良い環境です(^^♪
人生を変える!?名作映画5選【洋画】
あえて5つだけを選ぶとしたら、どんな映画が自分にとっての名作だろう?
そんな問いかけを自分に行って、選んだ作品をご紹介させて頂きますね(^.^)
たったの5つだけですから大変ではありましたけど・・・(汗)
完全な僕の好みでの5選ですが、きっと多くの方の心を打つ作品ばかりです。
あなた自身の人生にも何らかの影響を与えるものとなるかもしれません。(もちろん良い影響です♪)
是非是非、まだ観たことのない方はまとまった休日にでもご鑑賞下さいませ(^^♪
私のアメリカへの憧れを強くした映画
スタンド・バイ・ミー
この映画との出会いは、僕が高校生の頃でした。
オレゴン州を舞台とした、4人の少年のたった2日間の冒険のストーリーです。
どちらかと言うと、学校嫌いだった僕(^-^;
登校拒否するほどではありませんでしたが、何というか集団行動のようなものがあまり得意な方ではなかったのです。
大学に入れば自由な生活が出来ると、どこかで思い込んでいた節があります。
大学に進学し、自由の国へ旅がしたいと強く思うようになったのは僕が高校生の頃からです。
この映画を観てますますその想いは強くなり、大学進学後の夏休みにバス旅行で最初の目的地に選んだのがオレゴン州でした。
サンフランシスコから北上するルートの途中で、小休止の為に20分程停車したバスディーポに降りた時、『OREGON』と書かれたの木製の看板が道路に立てかけられていました。
「今が自分の夢が叶っている瞬間だ!」
小躍りしたい興奮を感じながら、バスを降り夜中にひっそりと立っているその看板をずっと眺めていました(^^♪

少しおませな4人の少年のたった2日の物語。
たった2日で大きく成長して、自宅へ戻るその姿。素朴なストーリーですが、人生の美しい一コマを照らしてくれる素敵な映画です。
エンディングで流れる歌、『スタンド・バイ・ミー』がまたカッコよくて・・・(^^♪
夢を掴んだ人生の光と影を描いた映画
ラ・ラ・ランド
コーヒーショップでアルバイトしている主人公が冒頭で出てくるシーン。
そして映画の終盤でその主人公が同じコーヒーショップに入るシーン。
まだご覧になったことのない方の為に、ネタバレは極力避けたいとは思っていますが、数年後の人生に起こる変化を見事に描くこのシーンは見どころの一つですね♪
僕の娘は幼いころから地元のミュージカルクラスに通っています(^^♪
歌にダンスにお芝居と、まだ彼女が小さかった頃の舞台は親の方が緊張していました。
そんなこともあり、ミュージカルが好きな家族ですからこの『ラ・ラ・ランド』の最初のハイウエイ上でのシーンは食い入るように画面を見てしまいます。
オーディションを受け続ける女性と、ミュージシャンとして成功を夢見ている男性の恋と夢のストーリーです。
人生に『美味しいとこ取り』は許されないという、監督の強い意志を感じる作品です。
「その夢は本気なのか?」
と問いかけるような選択が迫って来る主人公たちが選んだ選択とその結末。
どちらも決して間違ってはいない二つの分かれ道で、選択を迫られた時。
タイムマシンで戻って両方の道を経験することが出来ない以上、何を頼りに一つの道を選ぶのか?
人生の甘美と悲しみ。
両方の視点から描いているこの作品を見終えた時、満足感を感じつつ更に色々と考えさせてくれます。
余韻に浸れる、素晴らしい映画です。
永遠の名作!20年の時を超えて感動を与えてくれた映画
素晴らしき哉、人生!
かなり古い映画になりますが、初めて観た日からまだ時間はそれ程立っていません(^-^;
アメリカでは、かなり有名な映画で名作として知られている定番作品ということは知っていました。
というのも20年以上前にS.Fへ語学留学していた時に、授業の中で先生が話されていたからです。
その先生の名は、デイビッド(^.^)
この映画のことを彼は、このように言っていました。
「パブロフの犬って知ってる?決まった時間にベルを鳴らしてエサを出し続けていると、ベルを鳴らすだけでよだれを垂らすようになるというあの話♪」
「僕がこの映画を観ると、終わりの方でこのパブロフの犬のようにジャーッと両目から涙が流れちゃうんだよね。もう何度も観てるし、他にもたくさんいい映画はあるのに、この映画だけは条件反射のようにジャーッて涙が流れ出るんだよ。」
そのような事を話して、笑いを誘っていました(^.^)
あれから20年以上が経過し・・・。ようやく僕もこの映画を観ることにしたのです。
後悔しましたね・・・
「もうちょっと早く観てればよかったぁ~」と。(笑)
街を出ることも出来ず、希望する職に就くことも出来ず、片耳の聴力を失い、望んできたものを得られることなくそれでも前向きに過ごしてきた主人公に最後の試練が・・・
もう立ち上がれない・・・
絶望の淵に立たされた彼が観た世界は、彼がこの世に生まれなかった世界でした。
そして・・・
生きることの素晴らしさ。
どうにもならないと思った時に、何かにすがろううとお酒を飲みながら祈る彼の姿。
そして最後には、ぶつけた車や逮捕寸前の状況ですら喜んで受け入れる主人公。
デイビッドの言ってた『条件反射』を20年後になって、ようやく僕も理解できたのです(^^♪
このような名作をクリスマスに家族で観るような習慣があるような国であれば、絶対に衰退することはないだろうと感じました。
白黒映画ですが、是非一度ご覧になってください。
(昔の女優さんって、綺麗ですね。そこも見どころですよ(^.^))
自分の信じた天職を通してハンデを乗り越えてゆく感動の物語
ソウル・サーファー
実話を元に作られた作品です。
個人的にハワイが好きで、いつか仕事人生が落ち着いた時には数ヶ月の長期滞在がしたいなぁという夢を持ち続けています(^^♪
そんな僕ですから、『ハワイのサーファー』のお話ということだけで気軽に流し始めた映画でした。
ブログを書きながら、チラチラと観るつもりで(^-^;
記事を書くことがメインで、映画の方はあくまでサブ的なものだったのですが・・・、
すぐに立場が逆転してしまいました(笑)
実在しているモデルの方がおられるということもあり、ブログなんてそっちのけで見入ってしまいましたね。
サメに襲われて片腕を失うハンデを背負いながらも、サーフィンを通して多くの方々に勇気と感動を与えてくれる一人の女性の物語です。
片手でボードを掴まなければならないハンデのため大会で打ちのめされ、一時は自暴自棄になるのですが・・・。
ボランティアの為に津波に襲われた国へ訪れた時、一人の子どもとの出会いが彼女のサーフィンへの思いに変化を起こします。
もう一度挑戦したい。
大会の当日、お父さんが彼女へアドバイスする時のセリフが印象に残っています。
サーフィンって、実は自然を感じることが大切な受け身的な要素が多いものなんだとそのセリフから感じました。
「奥の深いものなんだなぁ」
と感じさせてくれるセリフです。
「お前ならできる。母さんが言ってたんだ。お前は人魚だと。」
そう言って海に送り出す父親の姿もまた良かったですね♪
全てを出し切った時の満足した彼女の姿を是非、観て欲しいです(^^)/
人生を主体的に、素晴らしくつくり上げていく父親の物語
ライフ・イズ・ビューティフル
本当の強さとは何かを教えてくれる映画です。
舞台は、ナチスの強制収容所。
いくらポジティブでプラス思考の持ち主であっても、絶望しても全くおかしくのない環境の中。主人公はそんな絶望的な状況であっても、軽い言動で自分の子どもに嘘をつき通すのです。
こんなに重たいテーマをどうやったら、これほどまでに軽やかな作品に仕上げることが出来るのだろうとただ驚くばかりです。
最初から最後まで、退屈する時間もなくずっと観続けられる映画です。
そして観終わった時には、なんだか平和的な安堵を感じさせるのです。
あれほど悲しいことがあったにも関わらず・・。
絶望的な環境の中でも、必死で人生を輝かせようとした彼の生き方。
必死であることをこれっぽちも感じさせることなく、自分の妻と子どもを守り通した彼の生き方。
絶対に観て頂きたい名作映画です。
良質な映画は人生にも絶対に良い影響を与えてくれる
テレビをほぼ見なくなってまだ1年経ってはいませんが、何気なく耳から入る情報が自分に与えていた影響がこれほど大きかったとは想像していませんでした。
もう以前のように、部屋のテレビをつけっぱなしで過ごすことはありません。
耳に入る情報といえば、自分で選んだ音楽と映画、そしてYouTubeからの情報です(^.^)
自分自身に入って来る情報の質が変化しています。
確実に良い影響を感じている毎日ですよ♪
入って来る情報の質が変わっているから、人生が変化しないはずはないのです。
健康に良い食べ物があるように、人に良い映画もあります。
良いものに囲まれた生活をしている方からは、良いものが発信されるはずだと信じています。(遠回しに、このブログの宣伝してます(^-^;)
今日はたったの5つしか選びませんでしたが、また気が向いた時に第二弾も書きたいと思います。その時までさようなら~~~(^_^)/
【P.S.】
既にお伝えしたように僕は、ほぼテレビを見ない生活をもう2年以上続けてきています。
そして本当に、人生のクォリティーが以前と比べてずっと上がってきていることを実感してきています。
それは、テレビをつけていた多くの時間を本や、良質な映画・ドラマだけに替えることができたからです。
僕は、U-NEXTを利用しているのですが・・。
こんなに便利なものだったら、もっと早く利用してればよかったと思いました(^-^;
好きな作品を好きなだけ。
本当に好きな作品は、それこそ繰り返し何度も観ています。
僕にとっては、コスパ抜群の買い物でした。
31日無料でトライアルもできるので、良質な情報だけをあなたの中にインストールする効果を実感してみて下さい♪
↓ ↓ ↓

誰もが、
人生を豊かにしたい。
そして幸せな人生を送りたい。
そんな思いを持っていると思います。
でも実際には、色々な悩み、そして壁にぶつかって・・・
夢を小さくしながら、年を重ねていってしまう。
「人生って、そんなもんだから。」
そんな風に、思い込んでしまっていませんか?
そんなあなたへ、僕からのプレゼントがあります。
仕事の悩み、恋愛の悩み、主婦であることの悩み、独身の方の悩み、学生の悩み、社会人としての悩み・・・
このブログの記事一つ一つは、僕が心を込めて書いているものではありますが・・・
どの記事が、今のあなたのお悩み解決のお役に立てるのか?
ボリュームが増えてくるにつれて、書いている僕でも正直わからなくなってきています(汗)
そこで、このブログ内の記事をギュッと凝縮して僕がまとめあげた、
『人生を飛躍的に変えた7つの秘密』
をプレゼントさせてください。
僕自身が大切にしている、
自分らしい人生をおくっていくための『心構え』をまとめたものです。
ちょっとボリュームが増えてしまいましたが、効果実証済の内容ですよ(^^♪
もちろんですが、無料です。
この機会にぜひ、僕からのささやかな応援の気持ちを受け取ってください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
登録後すぐにメールが届きます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください)