悩みや不安といったマイナスの感情が持つ最大の弱点
先の見えない不安を小さくする人の持つ特徴
望んだ結果を得られない時の一つの考え方
人は常に今持っていないものを欲しがる性質があるから・・
約9分です
これらの新しい祝福を得られるための所要時間は
今から考えると、本当に小さなことなんですけど(笑)・・、
途方に暮れて、どうしたらいいかわからない・・・。
八方塞がりな気持ちになっていた最初の経験は、僕が中学生の頃でした。
(途方に暮れていた中学時代 ⇒ 人生やり直しのはずだった離婚。お子さまをお忘れではないですか?)
当時は母との確執が大きくて・・・(汗)
「嘘ばかりつきやがって!」
という母への憎しみの気持ちが大きい中、転校を余儀なくされた時でした。
もう30年以上前のことです。
当時の中学校は、男子は丸刈りという校則があるところもあったんですよね。
新しい学校では、校則として男子は『丸刈り』を強制されていました。
これが嫌だったんです。
今思えば、なぜあんな些細なことで怒り狂っていたのかなと思うのですが・・、
「そんな厳格な丸刈りじゃないよ。皆、スポーツ刈りみたいに適当にやってるよ。」
そんな事を親や親戚から言われ、何となく納得した僕だったのですが・・、
転校先の学校へ言った時、
「丸刈りにしないといけないよ。」
と、普通に言われたんですよね。
「また嘘つきやがった・・」
「もう俺は、学校には行かない。その場限りの嘘ばかりつく人間にはもううんざりだから。」
そんな悪態をつきながらも、
学校へ行かずに大丈夫なのだろうか?
高校にも影響したら、俺の人生大丈夫か・・?
内心ではそんな不安も消すことが出来ずに・・。
当時の僕には、どうしたらいいかわからない状況だったんです。
誰もが経験し、誰にとっても人生の重要な時期

そんな遠い昔の出来事から、書き始めてしまいました(汗)
当時の僕にとっては、これが人生の一大事だったんです。
そして中学を卒業し、高校、大学を卒業、大人になっても・・・
苦難は形を変えて、定期的にやってくるんですよね。
そしてその度に、
「どうしたらいいかわからない・・。」
そんな気持ちになりながらも、どうにかこうにか乗り越えてきているんです。
それから更に時間が経過して・・・、
ある程度の時間が経過した地点から、そんな八方塞がりの状況を振り返ってみると・・、
あの中学生の頃の苦難を見ているのと、同じような感覚なんですよね(^-^;
どこか懐かしく、小さなことに思えるんです。
いや、決して小さくはないのですが、
「あんなことで、生きるか死ぬかみたいな心境になってたんだなぁ。」
と他人事のように回想している自分がいるんですよね。
確かに、当時の僕にとっては人生の最大の難関ではありました。
でもそれは、あくまで当時の僕にとってはの話しです。
今振り返ると、むしろ恥ずかしさと懐かしさを感じさせてくれるものなんです。
そして、確信できること。
断言できること。
それは・・・、
誰の人生にも、どうしたらいいかわからないような出来事が襲ってくること
そのような出来事があるのは、それなりの理由が必ずあるということ
逃げ続けない限り、人生には意味の無い時間は1分もないということ
こういったことを確信できるんです。
もうこれは、絶対ですね。
どうしたらいいかわからない時のあなたへのサイン
もう少しだけ、中学生の頃に話しを戻しますと・・・、
夏休み明け、2学期のスタートとなる9月の始業式に転校することになっていた僕でしたが・・・、
床屋に行くことを拒否した僕は、家を飛び出して始業式に出ることはありませんでした。
ぶらぶらと外を出歩きながら大きな石の上に座って、ぼぉ~ッとただ外の景色を眺めていました。
田舎でしたから・・、遠くの山をただ見つめていたんです。
「もう、どうしたらいいかわからない。」
「明日から、どうしようかな・・・」
こうした時は、あなたの人生にとって最も大切な時間なんです。
あなた自身の原点に戻るべき時期。
自分を磨く時期。
「そうした時期だったんだなぁ」
と後になってわかることもあるんですよね。
『休むのも仕事の内』という言い方もありますが、休むことも大切な時間の一つです。
ジタバタ動いてはいけない。
何もせず、ただ休む。
潜在意識からの、そんなサインなのかもしれません。
今は焦らず、ただ休むこと。
(静かに力を蓄える ⇒ 人生に『疲れた』、『楽しくない』時のとっておきのマインド)
たとえ今はわからなくても、その意味がわかる時は絶対にやってきます。
あなたにとって、最も必要なタイミングでその意味が明らかになるのが、人生というものなんですから。
悩みや不安が持つ弱点を知れば怖くない
悩みや不安、怒りや嫉妬って、本当に恐ろしい性質を持っているんですよね。
どんな性質だと思います?
僕が一番怖いと思うところ。
それは、そういった感情は時空を超える性質を持っていることなんです。
もうとっくの昔の、怒りや苦しみの感情なのに・・・、
それが何十年後であっても、再び命を与えてしまって、苦しみの感情が鮮明によみがえる。
今のことのように、リアルな出来事としてよみがえってくる。
そんな性質を持っているんですよね。
先ほどから、30年以上前の中学時代の頃をお話ししていますが・・、
そんな大昔のことであっても、あの頃の暗い感情に命を与えようと思えば簡単にできてしまうわけです(汗)
母への憎しみの感情や、誰にも会いたくなかった引きこもりの気持ち・・・。
50歳手前の自分であっても、そんな感情がよみがえって来るものなんですよね(苦笑)
でもそんな厄介なものにも、弱点はあります!
一つは、どんな古い出来事でもその記憶を蘇らせることが出来るという性質は、『感動』や『感謝』といった気持ちにも平等に働くこと。
そしてもう一つ、ここがとても重要なポイントなんですけど・・、
苦しい時期や、苦しい感情・・、
そういったものは、『光』に圧倒的に弱いという性質があるんです。
ドラキュラのお話しみたいですけど、本当にそうなんですよね。
どういうことかと言うと、今あなたが感じている苦しみや悲しみ、八方塞がり感・・、
今あなたが感じている、そうした状況の意味。
今のあなたに与えられている、その感情の意味がわかった時・・、
その課題に光を当てることが出来た時に、その問題は消えてなくなってしまうんです。
「苦しくてたまらないけど、これは自分に与えられた課題なんだ。」
「今回は肉親との関係を乗り越えて、明るい方向に目を向けて見よ!そんな課題なのか?」
漠然であっても、あなたが答えを感じた瞬間に、もう光が当たり始めているんです。
そうすると、それまで抱えていた暗い感情が粉々に散ってしまうんですよね。
悩みや苦しみの渦中にあるあなたに知って欲しいこと
暗い感情や、苦しみって、言ってみれば影みたいなものなんです。
それに対して、ワクワクする感情や嬉しくて軽やかな気持ち、そういったものもあります。
そうした僕たちを元気づけてくれる気持ちは、影ではなくて光そのものです。
それ自体が発光しているもの。
だから、あなたが地中に隠れたり日除けしようとしない限り、いつも瑞々しい光を浴びることが出来るものなんです。
どうしたらいいかわからない、苦しいこの気持ち。
これらは影だから、光を当てれば無くなる。
そこは、まぁ理解するとして・・・、
なぜ、そんな時期があるんだろう?
どんな意味があるの?
そう思われるかもしれませんが、意味の無いものはこの世には無いものなんですよね。
影にだって意味はあるんです。
今あなたが感じているその閉塞感、苦しみ。
それが深ければ深いほど、高く浮かび上がる可能性もまた秘めているんです。
あなたは、人生の優等生かもしれないのです。
そこに光を当てて、本来の目的である新たな経験と学びを得た時・・・、
あなたの人生が一気に、大きく好転していく可能性があるのです。
本当に正しい表現?『どうしたらいいかわからない』

「もう、どうしていいかわからない。」
この表現だけを聞くと、
『打つ手なし』・『コーナーに追い詰められた』
そんな印象を受けてしまいますが、実際にはそうでもないことも結構あるんですよね。
もうどう転んでも、結果が見えているチェックメイトといった状況。
それは単に、
定めた目標や叶えたい望み。
得たい結果。
欲しいもの。
そういったものが、思い通りにいかずに『どうしたらいいかわからない』。
そんなケースもあるんです。
その結果が得られないと、人生が終わると思っているだけで、実はそうでもないってこともあるんですよね。
『どうしたらいいかわからない』
と言うよりも、
『どうすれば叶えることが出来るのかが知りたい』
と言う表現の方が正しいと言ったケースもあるんです。
未知の領域に挑戦する時
例えば新しいビジネスなど、未知の挑戦の渦中にある時です。
そんな時に状況の改善が見られず、
「今やっていることって、何か意味があるんだろうか?」
そんな風に感じている時に、『どうしたらいいかわからない』という気持ちに襲われやすいものなんですよね。
新しいことに挑戦している時に一番辛いことは、『先の見えない不安』に襲われることです。
多くの前例や先輩方の成功例があったとしても、あなた自身も同じ結果が得られる保証はどこにもありませんよね。
受験や資格試験といった類の試練とは、次元の違うものなんです。
資格試験の場合は、試験日も結果を知る時期もハッキリと設定されています。
合格発表の日が必ずやってくることは、わかっています。
でも未知の領域での挑戦。
人生って、合格発表のように
「はい、今回は不合格でした。次頑張るか、新しい道を頑張ってくださいね。」
みたいな結果を知ることが出来ないんですよね。
いつ夜明けがくるんだろうか?
もしかして、引き際がやって来ているのではないか?
もう少し頑張れば、結果が来るかもしれない。
ここで諦めるのは、大きな損失になるのではないだろうか?
もしかしたら自分は泥沼にハマっているのか?
それとも夜明け前の一番暗い時なのか?
どうしたらいいかわからない・・。
どうしたら、次のステージへの道が見えてくるんだろう?
そんな迷いの中で感じる苦しみは、大きなものがあるものなんです。
人生の暗闇で最後にあなたを救うもの
暗闇のトンネルにいるような感覚。
でも・・、
そんな暗いトンネルを走っている人であっても・・、
不安や苦しみを小さく、わきに追いやって過ごせている人もいることは確かなんです。
不安で一杯、どうしたらいいのかわからない人。
今やるべきことをやりながら過ごしている人。
両者とも『先が見えない』・『暗闇の中にいる』という状況は同じです。
でも、2人の心境の差は大きな違いですよね。
この違いを生むのが、『信じる』ということの差なんです。
何も見えない状況では、この信じるということの差が大きいんです。
自分を信じることが、懐中電灯を灯すような働きをしてくれるんですよね。
「それはわかるけど、そんな状況で簡単には信じることなんて難しい・・」
その気持ち、僕も嫌と言うほど経験してきています(-_-;)
信じるという試練を試されているのですから、難しくないとおかしいものなんですよね。
でも一つだけ、あなたの信じるという気持ちを支えてくれるものがあります。
それが、行動です。
何も考えずに、とにかく行動する。
今出来ることをやる。
それが今のあなたにとって、最大の慰めになり継続への力となってくれるものなんです。
人生に無駄な経験は何一つない!
暗闇の孤独であなたを支える唯一の助け舟。
それが『信じる』という行為
そしてその『信じる』行為にエネルギーを注ぐ、あなたの『行動』
そうして信じて行動し続けた結果・・、
あなたは望んでいる果実を得られないかもしれません。
どんなに信じても、どんなに正しく行動をしたとしても・・・、
望んだ結果が叶う保証はないのが、世の中の厳しさなんですよね。
でも、ここで更に一つ信じるべき真実が一つあります。
それは無駄な経験なんて、何一つないということです。
あなたが本気で真剣にやってきた経験は、必ずあなたの人生を浮上させる力が宿ってくれるものなんです。
執着してきた結果を手放す経験が、あなたに必要なこともあります。
結果なんてもうどうでもいい。
大切なのは、結果じゃなかった。
私の視点が変わることだったんだ。
そんなパラダイムシフトが起こることだってあるんです。
恋愛と同じで、自分の気持ちだけではどうにもならないことも当然あるんですよね。
どうしてもダメな時は、結果への執着を手放す。
そうして閉じた一つの扉が、別の扉を必ず開いてくれるものなんです。
経験したことのない人生の課題を前にしているあなたへ

どうしたらいいかわからない。
もう何の手立てもない。
そのような時期は、人生誰にでもあるものです。
こんなピンチの状況の特徴は、あなたが過去経験したことのない事だということです。
予測できない部分が大きいから、不安も大きく感じるものなんですよね。
一度でも乗り越えた苦難であれば、免疫と同じでそれ程の怖さは感じないものなんです。
先の予測がつかない部分が大きいことについては、不安を感じてしまうのは当たり前のことでもあるんですよね。
ある程度の成功パターンというものがあっても、それがあなた自身に当てはまる保証がないように・・、
たとえどこかの誰かが既に経験している苦難であっても、今あなたを襲っている苦難の解決にピッタリ結びつくとは限らないんです。
きっと、迷信とか占いに頼りたくなるのはそんな時期なんでしょう。
そんな時であっても、やはり未来はあなた自身で創っていくことが大切なことなんです。
そうであっての、あなたの人生だからです。
コントロールできないことは考えない
難しい状況で、どうしたらいいかわからない時にまずすべきこと。
それは、状況を振り分ける作業です。
具体的には、あなたにコントロールできない事について悩むのは時間の無駄だということになります。
年齢、過去の失敗、現在の給料、未来への不安・・・。
そのような事柄は、悩んでもあなたの力で変えることのできないことです。
天気予報でも先の予測になるほど難しくなるように、人生の未来に何が起こるかなんて誰にもわからないこと。
(予測できない未来 ⇒ 人生のバタフライ効果を体現するために知っておくべき大切なこと)
もう、コントロールできないことについてはきっぱりと切り捨てるしかありません。
悩むことを止めるしか、手が無いことなんです。
過去の失敗への後悔に苦しんでいる。
過去の出来事をコントロールできない以上、あなた自身を変えていくしかありません。
どうしても、それが出来ない・・
厳しい言い方ですが、それを決めるのもあなた自身ということです。
コントロールできないことについてであっても、悩むことを止めることが出来ない。
そうであれば、あなた自身が悩み続けるということを選択してしまっているんです。
人は常に何かを求める生き物
もう一つ知っておきたいことは、人はどんな状況であっても飽きが来るという性質を持っていることです。
誰もが憧れるような、安定した生活をおくっている人であっても・・、
しばらくすると、スリルが欲しくなってくるものなんですよね(^-^;
そうして安定から抜け出し、スリル満点の生活を手に入れても・・、
今度は、ストレスから逃れたいと思うようになってきます。
ストレス社会からの脱却に成功して、セミリタイヤのライフスタイルの獲得に成功したとしましょう。
最初は嬉しさで一杯のはずです。
でもすぐに孤独に悩まされることになって、人との繋がりを求めるようになってきます(笑)
結局、どんな状況であっても飽きが来ることは、避けられない不変のルールなんです。
同じ環境を続けていくことに耐えられないように、人って出来ているんですよね。
いつまでもこのままで・・・。
たとえそう願っていても、その通りに出来ないばかりか、あなた自身が飽きを感じる時がくるのです。
何もしなくても、時間は流れ環境は刻々と変化している。
だから、今という時間が大切なんだと考えることもできます。
この苦しい八方塞がりと感じている今もまた、大切な時間であるものであるということです。
(人は常に何かを求める ⇒ 人生これでいいのか?その時、踏み出すべき人、踏みとどまるべき人)
確実に成長している自分をしっかりと確認する
30年以上前の、僕の中学時代の苦悩は既にお話ししました。
今からすれば、本当にちっぽけなことです。
これだけの時間が経過しているのですから、当たり前ですよね(笑)
当時は本当に深刻だったのですが、今ではお話しすることすら恥ずかしい出来事です。
これって当たり前ですが、僕があれからいくらかは成長できているからこそ、そのように感じられるものなんですよね(^^)
30年とまでは言いませんが、例えば5年前のあなた自身と今のあなたではいかがでしょうか?
社会人になりたての人であれば、事務所で電話1本出るのにも緊張していたと思います。
納期の遅れ、出荷手配のミス、お客様からのクレームの電話・・・。
メンタルに大きなダメージを受けていたそんな出来事でも、今では慣れた手つきでササッと解決できるようになっていませんか?
それは、確実にあなたが成長しているからです。
数年前には胃がキリキリしそうな仕事上のトラブルであっても、平気でこなせているようになっていることもあるはずです。
それと同じで・・・、
今あなたが直面している苦難も、数年先の未来のあなたから見れば大した出来事ではなくなっているはずなんです。
そんな数年先のあなたと、今のあなたとの差は?
経験、対応、慣れ・・、
色々と浮かんでくるでしょうが、それら全ての差を今のあなたに持ってくるんです。
数年先のあなたの未来を少し先取りしていくわけです。
「おそらく5年後の自分であれば、このように解決してるんだろうな・・。」
その様に感じられるのなら、その5年後の姿の為に今すべき1歩は何かを考えてみてください。
そして、おなじみの『行動』です(笑)
ここ大事!
この最初の1歩が全ての変化の始まりになるからです♪
⇒休むのも仕事のうち。何もせず休み、原点に戻るべき時
⇒『光』を当てると逃げていく。その悩みが教えてくれるあなたの課題をを知ること
⇒『信じる』ことの力。その気持ちを支える行動力
⇒無駄な経験はない。結果への執着を手放す時が来たのか?
⇒今の状況に感謝し、楽しみ、そして変化を受け入れることで時間を味方につける

誰もが、
人生を豊かにしたい。
そして幸せな人生を送りたい。
そんな思いを持っていると思います。
でも実際には、色々な悩み、そして壁にぶつかって・・・
夢を小さくしながら、年を重ねていってしまう。
「人生って、そんなもんだから。」
そんな風に、思い込んでしまっていませんか?
そんなあなたへ、僕からのプレゼントがあります。
仕事の悩み、恋愛の悩み、主婦であることの悩み、独身の方の悩み、学生の悩み、社会人としての悩み・・・
このブログの記事一つ一つは、僕が心を込めて書いているものではありますが・・・
どの記事が、今のあなたのお悩み解決のお役に立てるのか?
ボリュームが増えてくるにつれて、書いている僕でも正直わからなくなってきています(汗)
そこで、このブログ内の記事をギュッと凝縮して僕がまとめあげた、
『人生を飛躍的に変えた7つの秘密』
をプレゼントさせてください。
僕自身が大切にしている、
自分らしい人生をおくっていくための『心構え』をまとめたものです。
ちょっとボリュームが増えてしまいましたが、効果実証済の内容ですよ(^^♪
もちろんですが、無料です。
この機会にぜひ、僕からのささやかな応援の気持ちを受け取ってください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
登録後すぐにメールが届きます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください)