仕事や学校が嫌だ。何もしたくないと思った時、考えるべきことは?
人生が上手くいかない人の特徴とは?
今やっていることの意味がわからなくなった時、自分を励ます言葉
人生、暇だと感じた時には?
約5分です
これらの新しい祝福を得られるための所要時間は
『人生は死ぬまでの暇つぶしの時間だ』
そんな哲学に親近感を覚えている人は、少なくないのかもしれません。
よくよくこの言葉を考えていくと、深い意味が隠れているのではないかと思えてくるので不思議です。
人生が暇つぶしの時間であるとしたら・・、
人生が始まる前の時間。
人生が終わった後の時間。
それらは、暇な時間ということになるのか?
『暇つぶし』の為に人生があるのなら、人生が無い時が暇だったということなのか?
人生が無い時って、何なの?
生まれる前のこと?
そんなことをグルグルと考えてしまう自分もいるのですが、終わりのないグルグル思考になってしまって疲れてしまうのです(笑)
- 人生を死ぬまでの暇つぶしと言う哲学を大事にしている人。
- 人生は暇つぶしの為の時間ではなく、与えられた意味のある時間という哲学を持っている人。
どちらも人生への疑問を抱き、満足できる人生、充足感を感じていたいという欲求の表れなのかなと思えます。
僕はどちらかと言うと、
「堅苦しく考えずに、肩の力を抜きながらリラックスしていきたい」
と考えている方ではあります(^-^;
そんな僕であっても時々、
「あぁ、今日も自分の1日が終わった。人生の1日が終わったんだ。一つカウントダウンしたんだな・・・。」
そんな感情にふと襲われることもあるんですよね。
「今日1日、自分の1日は、人生の1日としてちゃんと積み重なってくれる時間になってくれただろうか?」
そんな思考が走るのは、僕にも『充実した人生』への欲求があるからだと思います。
『人生は暇つぶし』
忘れないうちに僕の脳内で起こった思考内容を、一気に書き上げていきたいと思います♪
【暇つぶしという哲学】人生に意味はあるのか?

『暇つぶし』という哲学も、人生の意味を示す一つの表現です。
『人生』というものに対して、真剣に対峙していることの裏返しであるとも言えるでしょう。
『人生』というものに対して、どのような考えを持つのかは人それぞれです。
- 人生は一度だけの、大切なもの
- 人生は有限で貴重
- 長生きするべきもの
- いや、人生に生きた長さは重要ではない・・・
僕は自分の人生を大切なものだと感じていますし、自分の人生を愛しています。
ところが『人生暇つぶしの哲学』という言葉を初めて聞いた時、そんな前提が揺さぶられそうな感じがしてしまったんですよね。
最初に聞いた時は、新鮮な衝撃を覚えた表現でした。
『人生は死ぬまでの暇つぶしの時間だ』
結局この言葉は、
『人生って、何か意味があるものなの?』
という疑問を投げかけているような感じがするのです。
人生は意味の無い暇つぶしの時間?
『暇つぶし』という表現からは、
『何もすることがなくて、意味の無い時間』
『時間を浪費している』
そのような印象を受けてしまいます。
『人生は無意味である』
その答えに直面することが怖くて、いつも忙しそうにしているのが私たちの姿なのか??
「元々が意味のないものだから、暇つぶしでもしている気持ちで生きていこうよ♪」
という、頑張り過ぎている方へのエールとしての表現なのか?
正直なところ、僕は『人生に意味がない』という哲学には賛同できない気持ちもあるのですが・・
「ここについては、僕も同じ考えだ。」
と感じる部分もあるんですよね。
それが、『何か行動を起こしながら生きていこう』という意志です。
動機が『暇つぶし』ということであっても、
「暇だから、常に何かしておきたい」
という意志を感じるところに、僕と共通している部分があるんですよね。
『人生には意味がある』と考えている僕も同じです。
何もすることなく、人生を終えようとは思わないんですよね。
動機こそ違いますけど・・。
でも『意味のある人生だから』と思っているからこそ、行動して何かを遺していきたいと考えているのです。
「何か行動を起こして発信しながら生きていこうよ。」
ということについては、同じことなのだと言えそうですね。
『暇つぶしの哲学』、娘が教えてくれた隠された本質
- 暇つぶしのために、何かをしよう。
- 意味のある時間とするために、何かをしよう。
動機は違いますが、『何かをしよう』という点については、一致しています。
実際何もすることの無い時間は、多くの人にとって苦痛であるものなんですよね。
「仕事に行きたくない。」
「学校に行きたくない。」
僕も翌日の出勤を前にした日曜日には、少し憂鬱な気持ちに襲われたりすることだってあります(^-^;
でも本当に学校や仕事に行く必要が無くなると、途端に暇な時間を持て余すようになるものですよね。
学校に通う日々に意味がないと思っているとしても、行く必要がなくなった時に『失ったものの大きさ』に気付くこともあるんです。
仕事であってもそうです。
嫌な会議や、クレームが発生する日々であっても毎朝通勤するのは、単純に生活のためだけではない理由も隠れているものなんですよね。
今は失ってないから、その理由に気付けないものなんですけど・・
今は高校生になっている僕の娘の同級生が、
「学校を辞めたい。退学したい。」
そう言って退学していったらしいのですが・・・、
3ヶ月後には、『戻りたい』とメッセージを送ってきたらしいです(汗)
そんな僕の娘も実は、中学生の頃、
「学校に行きたくない。行けない。」
と毎日言い続けていた時期があったんですよね。
そうして色々あり、結局転校することになりました。
学校が変わったその後、娘は元気に学校に登校し始めました。
『学校に行きたくない』のではなかったのです。
『その学校に行きたくなかった』だけのことだったんです。
学校には行きたかったんですね。
表面的な事から早計な判断をしてしまうと、物事の本質を見逃してしまうことがある。
そのことを学ばせて頂くことになった、一つの出来事です。
人生は暇つぶし?答えを求める必要はない理由

人生に意味があるのか?
という問いかけに対する僕の答えを申し上げますね。
意味があるかどうかはわからない。
でも、意味のあるものにつくり上げていくことは出来る。
これが、現時点での僕の考えです♪
要約すると、人生には意味があるということです(笑)
人生を『暇つぶしの哲学』と考えられている方は、人生に意味が無いものだと思われているのかもしれません。
それでも僕は、大丈夫だと思うのですよね。
なぜなら、元々意味があるか無いかが重要ではないからです。
意味があろうが無かろうが、『意味のある人生』にしていくことは万人にとって可能であるからです。
人生の意味など考える必要は無いと僕は思っています。
そんなこと考えなくても、あなただけの意味ある人生をつくることは出来るのですから。
人生がうまくいかない人の特徴
うまくいかない人の特徴。
それは、いつも結果だけを見ている人です。
結果だけを求めてうまくやっていこうとすればするほど、望む結果は得られないものなんですよね。
例えば、誰もが欲しがるお金(^_^;)
お金が欲しいからと言って、お金持ちの方に
「お金下さい。」
と言っても無理ですよね。
当たり前ですが、脅したりしてみてもきっと逆効果ですよ。
そんな時はお金を直接求めずに、
『自分に出来ることで、お金持ちの人が喜んでくれることは何か?』
それを求めてみることです。
そうするとお金は、あなたの手元にやって来るはずですから。
周りの人からの賞賛が欲しい方。
「俺を褒めてくれ~。」
とばかりに、自慢話をしても逆効果でしょ?
自分が人の為に出来る何かを一生懸命、やってみることです。
きっと惜しみなく賞賛が与えられることだと思います。
こういった不変の原則を昔の人は『急がば回れ』という、シンプルでわかりやすい表現で残してくれています。
大切なものほど、直接求めても得られないものなんです。
人生の意味だってそう。
意味を追いかけるだけの人生に、意味はありません。
※参考記事 ⇒ 人生に期待しないメリットを超える行動目標。結果に期待しない!
満足できる人生の為に、必要な問いかけとは?
「今の自分にとって、この瞬間出来ることは何だろうか?」
そのように問いかけてみることが大切なことだと思うんですよね。
暇つぶしであってもいい。
意味のない人生が怖いからという理由でもいい。
暇つぶしの哲学に親近感を感じる人であっても、
「今この瞬間、自分に出来ることは何だろう?」
そのような問いかけ、行動する為の問いかけこそが大事なことだったんです。
人生の意味を求める・・。
ありがちな若者の悩みを僕も学生時代に抱えていた時期があります。
でも人生の意味がわかってから行動しようと思っている間も、人生の時間は過ぎているんですよね。
成功者は走りながら考える。
行動こそが人生には大切なことだったと僕はその時、学びました。
『人生は暇つぶし』という哲学に僕がメリットを感じる部分は、この行動を起こさせてくれるところにあります。
とにかく何かやろうよ~♪
そんな軽いノリも僕は好きなんですよね(笑)
むしろ、行動に意味を込めすぎて余計な思いや結果への執着に縛られてしまうことだってあるのです。
※(参考)走りながら考えるとは? ⇒ 人生がつまらない、無気力な方へ。間違いだらけの助言にご注意を
人生の答えがわかるのは終着点に着いた時

結果を求めるとうまくいかない理由。
それは、答えが『終着点』に着いた時にしかわからないものであるからかもしれません。
「終着点に着いたら、答えはあるから焦らないで。」
「それまでは、今のこの過程を十分に楽しむことが大切だよ。」
と教えてくれているかのようです。
プロ野球の選手が、
「バット持ってボール打つことに何の意味が?」
なんてことは考えないはずです。
ボールを打つ技術の中に深さを感じ、その選手にしかわからない面白さを発見しながらプレーしているのだと思います。
サラリーマンや主婦である私たちだって、
「今の自分に何の意味が?」
などと哲学的に考える必要はないはずです。
答えは最後に用意されている。
やりながら発見するものである。
そのように気楽に考えていていいものだと思います♪
自分らしく生きてきた道こそが答え
こうして一気に書き上げながら、結論を考えてみると
『自分らしく生きること』
が最良であるという気がします(^.^)
『自分らしく生きることは何か?』
を考えるのではなく、ただ、
『自分らしく生きていくこと』
という意味です。
ワクワクすることや、自分の得意なこと。
没頭できる何かを見つけて、そして生きていくこと。
それが全てであるような気がします。
答えなんて、後からついてくるものなのでしょう。
※(参考)得意なことを基準にして考えることのススメ ⇒ 問題は仕事ではなく仕事への考え方!一度きりの人生だからこそ
荷物を捨てながら変化していく
『暇つぶし』に有効なのは、常に新しく生まれ変わることです(^.^)
次々とやることを変えていくという意味だけではありません。
同じことの繰り返しであっても、新しい発見がいつも欲しいなと思います。
常に脱皮しながら、新しく進化していく。
脱皮しない蛇は死んでしまうと言います。
仕事や日々の生活を通して、変化を感じながら過ごせたら
「人生が暇だ。」
と感じる時間などないはずです。
過去の業績や遺産などにしがみつかず、どんどん捨てていく。
不要なこだわりを持たなければ、人生が身軽に感じることでしょう。
人生の意味なんて、考える必要は今はありません。
暇つぶしならそれでも結構。
哲学という重たい言葉がお好きな方は、それも結構。
ただ自分らしく生きていくのみです♪
人生の終着駅に答えがわかる。
それは、それまでに歩いてきた道を振り返ることができる瞬間だからかもしれませんね。
⇒意味あるものにつくり上げていくことはできる
⇒自分は本当にそれをしたくないのか?今やっていることが面白くないだけで、本当は何かしたいのでは?
⇒結果だけを求めて、うまくやっていこうとする人
⇒答えは最後に用意されている!
⇒脱皮しながら(捨てながら)、新しく進化していくあなたの人生を考えてみる
【P.S.】
人生は暇つぶし。
それでも、走り続けていこう。
行動しながら、思いを実現する人生を楽しんでいこう。
ご自分の道を歩んで、充実した人生を叶えていきたいと思うあなたへ。
良かったら、僕のメルマガをぜひ読んでみて下さい!
ブログとはまた違う、簡潔なメッセージを毎日配信しています。
登録者だけが読むものなので、時にはブログには書けない内容も書いてしまっていますが・・
毎日が退屈で、未来への光が見えない・・。
そんなあなたであっても、少しずつ明るい考え方をインストール
して人生を切り拓いて欲しい。
僕のメルマガで意識していることです。
※合わないと思ったら、すぐに解除もできますよ
続きはぜひ、メルマガでお会いしましょう♪
メルマガ登録はこの下のご案内からどうそ
↓ ↓ ↓

誰もが、
人生を豊かにしたい。
そして幸せな人生を送りたい。
そんな思いを持っていると思います。
でも実際には、色々な悩み、そして壁にぶつかって・・・
夢を小さくしながら、年を重ねていってしまう。
「人生って、そんなもんだから。」
そんな風に、思い込んでしまっていませんか?
そんなあなたへ、僕からのプレゼントがあります。
仕事の悩み、恋愛の悩み、主婦であることの悩み、独身の方の悩み、学生の悩み、社会人としての悩み・・・
このブログの記事一つ一つは、僕が心を込めて書いているものではありますが・・・
どの記事が、今のあなたのお悩み解決のお役に立てるのか?
ボリュームが増えてくるにつれて、書いている僕でも正直わからなくなってきています(汗)
そこで、このブログ内の記事をギュッと凝縮して僕がまとめあげた、
『人生を飛躍的に変えた7つの秘密』
をプレゼントさせてください。
僕自身が大切にしている、
自分らしい人生をおくっていくための『心構え』をまとめたものです。
ちょっとボリュームが増えてしまいましたが、効果実証済の内容ですよ(^^♪
もちろんですが、無料です。
この機会にぜひ、僕からのささやかな応援の気持ちを受け取ってください。
※メルマガが不要な場合は、ワンクリックでいつでも解除できます。
登録後すぐにメールが届きます。
もしすぐ届かない場合は、「迷惑メールボックスの確認」をお願いします。
(※hotmail・icloudメールは届きにくいので、できれば他のメールでご登録ください)