とは PR

人生とは暇つぶし?思考の先に浮かんできた、とびきりすごい発見

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事からあなたが得られる人生の祝福

人生を舞台とすれば、あなたのすべきことは?
人生を上手くやろう、上手く操作しようとする気持ちにある罠とは?
マインドフルネスが人生に役立ってくれる理由
一番成果を出せる、力が充実した状態とは?
人生は苦しいのか?楽しいのか?混乱してしまう原因

これらの新しい祝福を得られるための所要時間は約9分です

エア
エア
僕自身、自分の人生・生き方に迷って色々と考え込んでいた若い頃の経験はありますが、そんな姿を客観的にみると滑稽に映るかもしれませんね。
読者さん
読者さん
あまりに考え込んで時間を費やすのも、滑稽なことかもしれません。でも『人生は暇つぶし』と考えてしまうのも何か罪悪感があります。
リトルエア
リトルエア
それでいいと思うよ。人生には筋トレも必要だけど、鍛えた力を発揮するために、力の抜き方を知ることも大切なんだ。
エア
エア
人生は大切なもの、意味のあるものだと考えている僕ですが、暇つぶしと考えてみることで別の力を発見しました。
リトルエア
リトルエア
力が一番充実している時は、軽みを感じるものなんだ。その為には、バランスが大切なんだよ。対極にあるものに見えることも、実は繋がっていて同じものなんだ。

 

『人生とは、所詮は暇つぶしの時間』

という考え方があることを知ったのは、実はそんなに昔のことではありません。

 

何があろうとも、人生には意味があるもの。

そう信じていた僕に新しい視点を与えてくれて、新鮮な気持ちを楽しんだ記憶はまだ新しく残っています♪

(暇つぶしの人生?) ⇒ 人生暇つぶし vs 人生意味がある、あなたはどちらの哲学派?

 

正直な気持ちを言ってしまえば、最初は

「自分とは相容れない考え方かな・・・」

と思っていました(笑)

 

僕は『人生は意味があるもの』と考えている人間なんです。

 

論理的に証明するほどの知性はありませんが、人生が無意味なものだとはどうしても思いたくないんですよね。

 

少なくとも、

『たとえ人生が意味のないものであっても、意味を与えることはできる』

と信じているのです。

 

そんな理由から、何となく人生を軽んじているような表現だなと言う印象を持っていたのですが・・・。

最近は、この『人生とは暇つぶし』という考え方にも共感できる部分が多くあると思い始めています(^.^)

人生とは力を込めすぎると上手くいかないもの

人生は大切で貴重であるもの。

この考えに変わりはありません。

だからと言って、あまりに構えすぎてしまうと良くない影響を与えてしまうことも実際あるんですよね。

 

責任感の強い人や、自分に厳しい性格の人にとっては、

『気楽に考えて、力を入れずに取り組む』

このコツをつかむことで、上手くいくことも多くあります。

 

『瞑想』とか『マインドフルネス』というものがありますよね。

僕もここ2年くらいですが、これにハマっています(^.^)

毎日というわけでもありませんが・・・、

15分程度の時間でとてもリラックスできて、ス~ッと深く落ち着くことができるんです。

 

あれって、要は『力の抜き方』を教えてくれているものなんですよね。

最適な力の抜き方を知ることで、最高の力を発揮できるようになることを教えてくれるのです。

 

禅問答のような煙に巻く表現になってしまいましたが・・、

力を入れすぎると、上手くいかないことが多いことは事実ですよね。

 

人生を暇つぶしと考えることによって、肩ひじ張らずに毎日を過ごすことができます。

そうすれば、自分の力を最大限に発揮できることもあると思えるのです。

 

「マインドフルネスって、どうやるのかなぁ。面倒くさそうだなぁ・・。」

と思った方は、こちらの教材がおススメですよ

価格は安いのですが、内容はこちらで十分です。

僕もこれで知った内容しか、瞑想については知りませんから。

 

(瞑想の習慣で人生を変える) ⇒ 人生を変えるこの習慣だけはものにしたい。瞑想の偉大な効果とは

人生を変えるこの習慣だけはものにしたい。瞑想の偉大な効果とは瞑想が人生に与える影響と、期待できる効果を僕自身の経験を基にお伝えします。始めるために準備するものは何もなく、簡単に始めることのできるものです。ですが、人生を変える力を持っています。おススメの教材も紹介してるので、ぜひ瞑想の習慣化に成功してください。...

【人生とは舞台】暇つぶしの妄想にも真実はある

もう高校生になった僕の娘が唯一続けている習い事が、ミュージカル教室です(^^♪

4歳の頃から、地元のグループに入って歌やダンス、演技を楽しそうに練習し続けています。

飽きっぽい娘ですが、この習い事だけは生き残ってるんですよね(笑)

 

指導して下さっている方は、今は引退されていますが昔女優をされていた方です。

 

普段は楽しく、和気あいあいとした雰囲気で練習しているのですが・・、

公演前や発表会の前になると、空気が張りつめてきて『本気モード』に入っていきます。

 

僕は、娘が練習中の風景を見学するのが好きでした。

その練習を見ているだけで、僕自身が色々な気づきを得ることが出来たからです。

 

さすが演技で食べてきた方のお言葉だけに、『刺さる表現』が随所に出てきます。

特に本番前はそれが多いので、見学するのが好きでした。

今は娘が成長して、「練習は見に来ないで」と言われちゃうのです(^-^;

 

「その涙は〇〇ちゃん(娘の名)の涙であって、□□(役の名)の涙ではありません。」

「そこは涙を流すところ?自分の感情で演じてはダメ。」

「□□(役の名)はグッとこらえようしているんじゃないの?」

 

自分の感情をただ表現することでは、演技としてはダメなことでもあるのか。

自分本位で感情を垂れ流しても、観ている人たちは冷めてしまっているのかもしれない。

そんなことを考えさせてくれる、楽しい時間でもあったのです。

 

もし僕の人生の舞台を観てくれている観客がいるとしたら・・。

 

僕は『エア』という主役を演じている。

演技を監督しているのは『エア』の潜在意識である本物の自分。

 

僕は、『エア』という役を上手く演じていることが出来ているだろうか?

観客の人たちは、この舞台を楽しんで観てくれているだろうか?

 

そんな暇つぶしの妄想を楽しんだりしているのです(^-^;

生まれてくる感情のままに人生を生きる

『台本を本当に理解できていれば、自分に酔った演技は出来ない』

とその先生は言っていました。

 

「演技の世界は、とても深いものなんだな。」

人が持つ感情の奥深さを僕は感じていたんですよね。

 

「感情を込めてセリフを言って。」

演技の練習中によく言われる言葉ではあるのですが・・。

 

そもそもの話し、

感情って、内側から湧き出て生まれてくるものなんですよね。

外から込めるとか、何か人工的に手を加えるようなものではないのです。

 

演技のことだけではなくて、多くの仕事の世界でも、

『気持ちを込めて』とか、『感情を入れて』

とかいう表現は何気なく使われることは多いでしょう。

 

でも本当は・・、

『演じている役の中から生まれてくる感情』

のままに表現することの方が大切なことなんですね。

 

「我ながら、今日の演技は上手く出来たなぁ。」

と悦に入っている日は、たいてい上手く演じられていないことの方が多いらしいです。

 

「あの人のセリフは素晴らしかった。あの時のあの表現は見事だった。」

 

そのように、周りを観察出来るような見方ができたときが本当に上手く演技が出来ているものらしいのですよね。

 

これを聞いて僕が感じたのは、『力を抜く』ことの大切さでした。

 

上手くやりたいという気持ちが強すぎると、力を加えたり、何か外から操作しようとしてしまいます。

力んでしまうんですよね。

 

可能な限り自然に、感情のままに人生を生きていきたい。

『人生とは、所詮暇つぶし。力を抜いて自分らしくいこうよ。』

そんなメッセージにも受け取れますよね♪

【力の抜き方】暇つぶしと考えることで学べること

無理して感情を込めようとしない。

自分の思うままに演じるのではなくて、役の感情をそのまま演じること。

 

そうしたことを考えながら、僕は『力を抜く』技術を磨くことの大切さを学びました。

一生懸命歯を食いしばってとか、地を這うように前に進むとか、そういったことばかりが能ではないということなんです。

 

正しい力の抜き方を身につけることで、持っている力を更に発揮できるものなんですね。

 

完全に脱力してしまってもダメで、力を入れすぎてもダメ。

上手くやろうと意識すると、力が入り過ぎてしまう。

どうでもいいやと極端に投げやりになってしまうと、本当にゴミのような舞台になってしまう・・・

 

その加減が難しいので、この部分は今でも僕自身の課題でもあります。

 

力が生まれてくる感覚を大事にしたいですね。

内側から力が生まれてくる感覚です。

しつこいかもしれませんが、この感覚を体感するためにマインドフルネスってオススメですよ♪

 

矛盾しているようですが、力を抜いた時にそのような感覚が出てきてくれることが多いのです。

 

人生も、構えてばかりいればいいってわけでもないのですね。

時には暇つぶしの感覚で、楽しんで過ごすことも必要なんだなと思えます。

充実した人生に欠かせない苦と楽のバランス感覚

『バランス感覚』こそが、充実した人生のために絶対に欠かせないもの。

決して一方にかたよらないバランス感覚です。

熱すぎるとこともなく、冷たすぎることもない、真ん中の道ですね。

 

これは決して個性のない選択という意味ではありません。

一番成果の出せる、力の充実した状態を目指すということです。

 

バランス感覚を持って真ん中の道を歩むことが出来ている時が、力を最大限に発揮できている時だからです。

その為のコツとして、僕が心掛けていること。

 

それは、『境界線をあいまいにしていく』という考え方です。

 

『熱さ』と『冷たさ』の境界線を曖昧にする。

『力を抜くこと』と『力を入れる』境界線を曖昧にする。

両者の世界を分けている線をどんどん自分の中で曖昧にしていくのです。

 

熱くもあり冷たくもある境界。

力を抜き、込めている境界。

真ん中の道。

 

そうしたイメージを持つことで、自分の中の矛盾を解決しています。

『バランス感覚』と言うと聞こえはいいのですが、『ブレまくりの人生』と表現すると感じ方は違ってしまいますよね(汗)

 

バランスを求めると、この矛盾への壁に向き合うことになります。

それでは、境界線を曖昧にすべき二つの矛盾例を書いていきますね♪

暇つぶしの人生は楽しめる

「人生とは暇つぶしの余暇だ」

そのように考えることで、肩に背負ったプレッシャーや責任感から解放されます。

人生を堅苦しく考える必要がなくなるからです。

 

自由を感じる度合いが大きくなって、自分を縛っているものが無くなっているような気持ちになれることでしょう。

 

人生はしょせん暇つぶし。

失敗も成功も、大きな意味はありません。

大切なのは、楽しめたかどうかです。

 

たとえ失敗しても、次の暇つぶしに入っていくだけです。

そして楽しみ続けるということですね。

 

楽しくなければ、人生じゃない。

一度きりの人生で、何を好き好んで苦しまなければいけないのか?

楽しくない人生は、人生を失敗したということと同義だ。

だから楽しもう。

人生に意味など無いのだから。

 

人生とは暇つぶし。

そのように考えることで、肩の力を抜くことが容易になります。

ゲーム感覚で人生を楽しむことも可能となるでしょうね。

プロになると楽しめなくなると言ったイチロー

超一流プレーヤーだったイチローさんは、彼の語録の中で

「プロになると、野球を楽しめなくなる。」

「野球が楽しいと言っているうちは、まだ本当のプロではない。」

そのようなことを言っています。

 

僕のような超平凡な人間がその真意を測ることは、難しいことですが(汗)・・、

おそらく、プロになることの厳しさを伝えようとされていたんだなと思います。

 

アマチュア選手のように、ただ純粋に野球を楽しむことは出来ない。

プロになるということは、プレーを見ている観客に喜ばれるような選手となるということです。

 

結果を出せるプレーヤー。

楽しませることの出来るプレーヤー。

 

自分だけが楽しめばいいという、アマチュアの世界とは違う。

プロは、楽しませないといけない。

だから、プロになると野球を楽しめなくなる。

 

自分以外のことも考えないといけない。

それがプロであるということ。

 

あくまで推測ですが、そのようなことを言っているのだと思います。

(イチローさんの説く、プロとアマの違いとは?) ⇒ 趣味を超える本気の趣味とは?つまらない人生を一気に解決しよう

気楽な『暇つぶし』と『厳しさ』との線引きとは?

 

暇つぶしと考えて、気楽に自由に楽しく取り組む。

プロになる厳しさは、楽しさを失うことにある。

 

そのように考えると、一体どちらが正しい見解なのか?

どちらが、あるべき姿なのか?

そんな疑問を感じてしまうことも無理はありません。

 

『楽しさ』と『苦しさ』

『仕事』と『遊び』

 

そのようなことを完全に区別して線引きしてしまうから、混乱してしまうものなのです。

結局、両者とも同じものであると理解できたらいいんです。

 

楽しみも苦しみも、実は同じくくりの中にあるもの。

仕事も遊びも、実は同じようなものであること。

 

そのように考えれば、人生暇つぶしという考え方も、イチローさんのような考え方も理解できるようになります。

 

コインの裏表のように、同じものを違う表現で言っているだけなんです。

 

人生は楽しいのか?

それとも苦しいものなのか?

真実を求めることは、楽しさを失ってしまうことなのか?

 

ここもバランス感覚ですね。

極端に走らず、両者の境界線を限りなく曖昧にしていくのです。

 

仕事と遊びの境界を曖昧にして、『仕事しているのに何だか遊んでる』ような道。

『苦しんでいるはずなのに、何だか楽しくもある』そんな道。

 

そのような真ん中の道をバランスを取りながら歩むこと。

これが、人生成功の最大の秘訣なのではないかと思えるのです。

 

単純に物事を線引きして別個のものとして考えるのではなく、大きく包み込んで考えていく。

遊びと仕事の境界線が無くなるような生き方ですね♪

 

仕事も遊びのようにこなして、遊びも仕事なのかよくわからないという領域です。

暇つぶしも意味を求めることも人生の一部

人生は意味があり、大切なもの。

人生とは、所詮は暇つぶしの時間。

どちらの考え方も人生の一部であり、正しい答えです。

 

どちらかを捨てることも、どちらか一方だけを拾うことも出来ません。

どちらも、同じものだからです。

 

同じものなのに、別個のものだと思ってしまうから混乱してしまうのです。

暇つぶしと考える時期があってもいいし、人生の意味を求めて苦しむ時期だって必要なものなんです。

どちらか一つだけが正解と言うことではありません。

 

おそらくあのように言ったイチローさんだって、野球が大好きであるはずです。

楽しめない野球が、大好きだと思うのです。

 

また『人生とは暇つぶしと』考えることで、全てから解放され自由になれるのかというと、そうとも言い切れません。

自由だけを求めるのは、危険な一面もあるからです。

 

『制限の中にある自由』というバランスを忘れた時に、その罠は待ち構えているのです。

力を抜くことで増える人生の自由な感覚

どうせ人生は意味のない暇つぶしなんだから、好きなように自由に生きてやろう。

そして思いっきり楽しんでやろう。

肩の力の抜いた生き方を知ることで、自由である感覚がとても増してくると思います。

 

あなたがやってみたいと思うことを実行に移せる自由。

暇つぶしの人生に、深い意味など考える必要はない。

誰に強要されることのない、あなただけの自由な生き方。

 

そんな心地よい響きに魅力を感じて、人生暇つぶしという考えを受け入れているのかもしれません。

でも・・・、

制限のない自由を求め過ぎることは、危険なことでもあることを知る必要もあります。

 

見方によっては、この世の中ってとても不便なものです。

欲しいものがあっても、簡単には手に入りません。

働いて、報酬を得て、貯金をして・・、そしてやっと手に入れられます。

 

自由に生きたいのに、自由にならないことが実際にはたくさんあるんですよね。

自由だけのモノサシに頼る危険性とは

自由が許されていない世界。

それは、どのようなものなのでしょうか?

 

操り人形のように、上から腕や足を結ばれて操作されるがままに動いている姿かもしれません。

肉体のみならず、心までも思うがままに操作されて、操作されるままに感じている世界です。

そんな世界であれば、生きている意味を感じることは僕にはできません。

 

自由があるからこそ、この世の中に意味があるのだと強く思います。

 

完全に自由が無い世界では、生きている意味はありません。

個性も、何の意味もなしません。

もちろん人生に意味などあるはずもありません。

ただ・・・、

 

自由であるがゆえの危険性もあるんです。

例えて言えば、鎧を身にまとうことなく戦場に向かうようなものですね。

ちょっとのことで、すぐに傷ついてしまうのです。

 

本来ならば重たい鎧を脱ぎ捨てて、身軽な体で飛び跳ねたいと思うはずです。

でもこの世の中って、戦場のようなものであることも事実なんですよね。

色々な顔を持った世界です。

 

自由を満喫できるからこそ、私たちは間違いを犯します。

失敗もします。

過ぎた欲を持ってしまい、相手も自分も傷つけてしまうこともあります。

 

そんな世界で生きているからこそ、正解となる答えを導くことの価値もまたあるのです。

全てを包み込むことで得られる最高の人生バランス

楽しさや苦しさ。

肩の力を抜いたり、全力で悲壮な姿をしながら没頭したり・・・。

自由を楽しんだり、不自由な中で学びを得たり・・・。

 

相対するようなこと全てが真実であり、また人生の一部にすぎません。

人生暇つぶしもまた、真実の一部にすぎません。

 

どちらか一方が不正解ではないということです。

 

どちらか一方しか選択できないとしたら、私たちはいつも極端な選択しか出来ないことになってしまいます。

 

『潜在意識』の働きが重要と言っていますが、『顕在意識』の方だって大切なのです。

夢も大切ですが、現実も大切です。

(※潜在意識も顕在意識も大切にして、思い通りの人生を実現させるために

 

夢の世界にばかり入っていても、現実の世界で使い物にならなければ何のために生きるのでしょうか?

かといって現実の世界だけを重んじるだけの人に、どんな魅力があるのでしょう?

 

目に見えるほんの一部の世界だけが全てであるかのように、小さくまとまってしまう生き方に憧れを感じますか?

 

夢も現実も包み込んだ一つの世界。

夢と現実の境界線をあいまいにしながら、バランスをとって自己実現させていくのです。

 

バランス感覚と言うと、綱渡りのような危うさをイメージしてしまうかもしれません。

ところが実際には、バランスをとればとるほど安定感が増してくるのです。

 

楽しみ過ぎることもなく、苦しみ過ぎることのない、境界線があいまいとなった地点で取るバランス

夢を見過ぎることなく、現実にハマり過ぎることなく、境界線があいまいとなった地点で取るバランス

 

それこそが安定した人生であり、充実した人生と言えるのではないでしょうか。

望みを叶え、自分が満足できる人生を実現させる考え方であるのではないでしょうか。

 

『人生とは暇つぶし』

バランス感覚を制する者が、人生をも制する者となれるのかもしれません。

(参考) ⇒ 使えそうで、使えない!?自然に身につく潜在意識の使い方とは?

使えそうで、使えない!?自然に身につく潜在意識の使い方とは?潜在意識の使い方に、秘伝とかいったものはありません。答えはとてもシンプルなものです。いつの時代も真実の答えは、どこにでもある当たり前に聞こえるもの。でも、実行していくには少しのコツがいるものなんです。潜在意識の使い方を知って、人生を豊かにしてください。...

 

 

まとめ

人生を舞台とすれば、あなたのすべきことは?
あなたという配役を全力で演じる。力を抜いて全力で

人生を上手くやろう、上手く操作しようとする気持ちにある罠とは?
力んでしまい、人生の自然の力を発揮できなくなる

マインドフルネスが人生に役立ってくれる理由
正しい力の抜き方を学べる。内側からの力を上手く使えるようになる

一番成果を出せる、力が充実した状態とは?
バランスの取れた位置。熱くなく、冷たくなく、一番バランスがとれた境界を歩く

人生は苦しいのか?楽しいのか?混乱してしまう原因
同じものなのに、別個のものと思ってしまうから。裏も表もコインはコイン

TOPに戻る

【P.S.】

人生とは所詮は、暇つぶし。

それでも、走り続けていこう。

行動しながら、思いを実現する人生を楽しんでいこう。

ご自分の道を歩んで、充実した人生を叶えていきたいと思うあなたへ。

良かったら、僕のメルマガをぜひ読んでみて下さい!

ブログとはまた違う、簡潔なメッセージを毎日配信しています。

登録者だけが読むものなので、時にはブログには書けない内容も書いてしまっていますが・・

毎日が退屈で、未来への光が見えない・・。

そんなあなたであっても、少しずつ明るい考え方をインストールして人生を切り拓いて欲しい。

僕のメルマガで意識していることです。
※合わないと思ったら、すぐに解除もできますよ

続きはぜひ、メルマガでお会いしましょう♪

メルマガ登録はこの下のご案内からどうそ
↓ ↓ ↓

人生好転の遺伝子をONにする!

人生好転ツアー(無料)の詳細、ご案内の続きはこちらから

 

登録後から2ヶ月にわたるご案内となる長期ツアー、『人生好転ツアー』を企画しました。

参加資格は、ポチっと登録するだけです(笑)

 

変化は水面下で静かに進み、ある日突然『ボンッ!』と水面に表れてくるもの。

〇学生生活に意味が見出せない人も、

〇毎日の出勤が辛いあなたも、

〇平凡な日々、これから先の人生がまだ見えていない方も、

〇お金、恋愛、人間関係の苦しみに、痛みすら感じなくなってしまっているあなたにも・・・、

こうした悩みがツアー終了時、どのように変化しているのか?

 

その答えは2ヶ月後、確実にやってきます。

あなたも、ツアー参加者の仲間に加わりませんか?

 

小さな登録で、大きな変化を手にするツアー。
ツアー詳細の中味は、今すぐこちらからどうぞ!

 

 

 

あなたを開眼させる一言がきっとある

文字数にして14万文字を超えるこのブログ内から、エッセンスのみを抽出しました。

僕自身、この中から直感にまかせて目に止まった言葉を味わうことがよくあります。

 

その一言が今日一日のテーマになって、魂レベルで充実した時間を過ごせた。

そんな経験が日常茶飯事となっている日々です♪

 

今のあなたに必要なピッタリの言葉も、きっとあるはずです。

 

一日の終わり、就寝前に

一日の始まり、起床時に

ほっと一息、コーヒーブレイクの時に

 

あなたの人生をパッと明るくさせる一言。

そんな出会いがあることを心より願っています。

名言集のページへ

お悩み解決へのヒントがきっとある



この記事を書いている人

読者さんからの温かいメッセージにいつも元気を頂いている、平凡なアラフィフ・ブロガー。

雇われサラリーマンだが、仕事よりもブログの方が楽しい毎日。

 

「いい文章、書くね。」

「時々、感動させるよね。」

 

若い頃、友人・知人から言われた何気ない一言を思い出し、心の欲求に従うままに本ブログを書き始める。

 

学校が辛かった中学生。

集団行動にどうしても馴染めなかった、高校時代。

楽しくなるはずだった期待を見事に裏切られ、
孤独に苦しんだ大学時代。

やっと見つけた就職先での挫折、退職、転職の繰り返し。

愛する家族との別居生活・・・。

 

幸せな今、全ての挫折が僕の宝。

 

苦しかった全ての経験が今、読者さんたちの悩みを解決できるヒントとなってくれていることに感謝を感じつつ・・・、

 

とても幸せな第二の人生をスタートさせている。

 

今では、本ブログを通して築けている読者さんとの信頼関係が何よりの喜び

 

読者さんの心に少しでも届くメッセージを考えながら目覚める朝が続いている♪

 

エアに直接届く連絡先です

ブログの感想でも、お悩みでも何でもお気軽に♪

テキストのコピーはできません。