新しいチャンスが与えられる人の特徴
若い頃に苦手で嫌だったことが、後に楽しくなることがある理由
大変で心配なことが多い子育て。それでも楽しい理由
人生の楽しいこととは何か?
約8分です
これらの新しい祝福を得られるための所要時間は
どんなに収入があっても、どんなに恵まれた環境に生まれた人であったとしても・・、
人生を楽しめていない人は成功者とは言えません。
多くの人が羨むような環境に生まれた人であっても、肝心の本人が
「人生が楽しくない」
と感じているような人生だとしたら、真似したいとは思えません。
『楽しいこと』を探し続ける能力は、人生で身に付けたい大きな力の一つです。
どんな天候であっても、『楽しい』方向へ舵を切り続ける力。
天気や生まれた環境を変えることはできなくても、あなたの人生の舵取りはあなただけができることです。
楽しいことを見つける能力。
この力に、収入や肩書などは全く関係ありません。
どんな境遇、どんな環境にある人であっても、楽しいことを探す能力を伸ばしていける人は強いです。
時代がどう変わっても、力強く人生を燃やして生きていける人ですから。
世代を超えて、伝え続けることのできる不変のチカラ。
この能力の全ては、あなた次第だと言ってもいいものなんです。
人生を豊かにする『楽しいこと』を探せる能力
![](https://for-your-happy-life.com/wp-content/uploads/2021/07/life-boring-spiritless-640x360.jpg)
人生を楽しんでいる人はどんな環境であっても、その中から楽しいことを見つけているものです。
逆に楽しめていない人は、楽しくないことばかりに目が行ってるんですよね。
このようなことはもう既に、あなたも何度も聞かされてきたことだと思います。
当たり前のことですが、僕にだって『楽しくない』と感じることは日々の生活で多くあります。
たとえ選ぶべき気持ちの選択を知っていたとしても、
「楽しいことを探さなきゃ!」
と無邪気に思えることって、難しいことなんですよね(汗)
でもやはり、真実はいつもシンプルなんです。
真実はいつの時代も、シンプルな美を好みます。
そうであれば、この真実を実践していくしかありません。
簡単でないことは、当たり前です。
簡単な問題を解くことは、本当の楽しいことではないからです。
人生は料理の素材のようなもの
人生って、お料理のようなものだと思うんですよね。
ピーマンやお肉、お魚やご当地の特別素材・・。
そういった素材は・・、
あなたの生まれた環境であったり、持って生まれた長所や短所であったり・・、色々です♪
与えられた素材から、お料理を完成させていくんです。
持って生まれた声
類まれなる運動神経
なぜか人を惹きつけるリーダーシップ・・・
どんな素材を持っているかは、人それぞれです。
時には手元にない素材を求めて、手に入れようとすることもあります。
そうして、あなただけの料理をつくり上げていくのが人生だと思うんですよね。
お料理だから、美味であるべきです♪
他人の持っている素材をいくら羨ましいと思っても、あなたは手元にある素材で勝負するしかありません。
他人の素材を無いものねだりしている間は、人生を楽しくさせることなんてできないからです。
後世にも受け継がれるような、多くの人の口をうっとりとさせるお料理をつくること(笑)
時には、工夫も必要でしょう。
技術やタイミングを学ぶ時もあります。
スピードや組み合わせも大切です。
そうした試行錯誤と行動そのものが、人生の楽しいことなんです。
人生は一度きりだけど、チャンスは一度きりではない
随分前のことですが、『料理の鉄人』という番組がありました。
フレンチ、懐石、中華の料理人が一つの素材をテーマに料理を競っていく番組です。
こうして記事を書きながら人生の楽しみを考えているときに、この番組のワンシーンがパッと頭に浮かんできたんですよね・・。
選ばれた料理の鉄人は、フレンチ料理を専門とする方でした。
そして、与えられた素材はなんと・・・、マツタケだったんです(笑)
マツタケだったら、どう考えても日本料理人の方が有利ですよね。
「これは、大変だぁ。フランス料理でマツタケなんて・・。」
そんなことを思いながら気楽に見ていたんですが、その鉄人は必死に工夫して見事なフランス料理を完成させていました。
人生でも、望んでいる素材が手に入るとは限らないんですよね。
でも本当にすごい料理人って、数少ない材料でも頭に汗をかきながら、その中で最高の料理をつくりだすものなんですよね。
今できることをやる。
今与えられている材料で、今できる最高の料理をつくる。
そんな人に、次々とチャンスが与えられるものなんです。
人生は一度きりですが、その人生の中で色々な料理をつくっていくチャンスを与えられます。
時には、飛び切りの素材に恵まれることも♪
そんな時にチャンスを活かせる人は、素材に恵まれない時期であっても、その中で最高の料理をつくるような人なんですね。
人生の料理とは?楽しいことの見つけ方
楽しい人生、美味しい料理・・、
人生の料理と言っても、ピンと来ないかもしれませんね。
一体、何を料理していくのでしょうか?
僕の答えを言うと、ズバリ『心』そのものだと思うんですよね。
『心』とか、『考え方』、あなた自身のオリジナルの個性です。
声という与えられた素材を活かして、多くの人の心に響く歌を歌い続けた人生
モノづくりが好きという気持ちを活かして、家族とのくつろぎの生活の場を『大工さん』という仕事を通してつくってきた人生
強烈なライバルが表れたり、予算の壁で思うような材料が手に入らないようなこともあるでしょう・・・。
どんな人生であっても・・、
目の前の課題を乗り越えながら、最大限の料理をつくっていく。
目の前の課題を一つ一つ解いていくように、釘を打ちながら・・・。
マイクを持って、今日も歌を歌い・・。
そうして、あなた自身の人生、心をつくっていくのが人生そのものであり、楽しい人生だといえるものなんだと思います。
あなたの個性であふれた『魅力ある心』という料理をつくることが、人生を楽しくさせてくれるのです。
料理のテクニックは、きっと数多くあるでしょう。
でも大切なのは、いつの時代も変わらない、あなたなりの不変のルールを発見してつかんでいくことなんです。
ちなみにですが、僕の『不変のルール』を知りたい方は、どうぞメルマガ登録して下さい(^^♪
『人生を飛躍的に変えた7つの秘密』というタイトルで、僕なりの『人生を楽しくさせる不変のルール』をまとめたものをお読みいただけますよ。
人生の『楽しいこと』を探していく工夫とは
![](https://for-your-happy-life.com/wp-content/uploads/2021/03/running-640x360.jpg)
人生の楽しいことを知るには、『楽しくない』ことを考えてみると意外と簡単に見つかるものです。
同じ料理であっても、料理法を間違えると仕上がりを台無しにさせてしまうことってありますよね。
興味深いのは、同じレシピであっても料理する人によって味が違ってくることです。
人生の楽しみも、これに似たようなところがあるんですよね。
同じ行動であっても、それが楽しくなる場合と、そうでない場合があるからです。
楽しいことと、そうでないことを分けるもの
今はやっていませんが、僕はジョギングにはまっていた時期がありました。
本当は継続したかったんですけど、ちょっとしたことで1週間くらい入院した時期があって、そのまま中断してしまっています・・(^-^;
学生の頃から、僕は長距離が苦手ですぐにバテてしまってました。
40過ぎて始めたジョギングでしたから、最初は1㎞も走ることが出来なかったのですが・・、
あっという間に、10㎞走らないと物足りなくなってきたんですよね。
何より楽しかったのが、走り終えた後の爽快感です。
「ジョギングする人って、きっとこの走り終えた時のこの爽快感が好きなんだろうな。」
そんな発見がありました。
同じ運動であっても、高校生の頃は大っ嫌いだった持久走。
でも大人になった僕は、その苦しいことにハマっていたんです。
息苦しさや、辛さはきっと両方とも同じです。
ただ一つの違い・・。
それは、『他人からやらされている』という感覚と、『自分で決めてしている』という違いです。
これだったんです。
自らの決断で生きている人生。
これが、人生という料理を美味しく仕上げてくれる隠し味だったんですね♪
人との繋がりから楽しいことは生まれる
人とのつながりによって、人生は楽しくもなり、苦しくもなります。
僕はどちらかと言うと孤独を愛する方ではありますが(笑)、それでも人とのつながりがなければ生きていけません。
家族との関係
ブログの読者さんたちとの関係(^.^)
そんな人と人とのつながりが、人生を豊かにさせてくれるものだと心から思っています。
でもそれはお互いが、
『自分自身の中にしっかりとした基準を持っている』
という前提があってのことなんですよね。
もし、あなたの人生に他人の基準を持ってきてしまうと・・・
あっという間に、人生が楽しくなくなってしまいます。
今であれば、SNSに充実した生活をアップしたりしますよね?
それはなぜですか?
自分自身が純粋に楽しんでいるから?
それとも、自分が楽しんでいると、他人に知って欲しいからですか?
今の時代はSNSという手段を通してですが・・、
同じようなことは、昔からあるものなんですよね。
ご近所さんへの見栄や、成績のアピール。
ゴミ出しの時のうわさ話(^-^;
手段が違うだけで、いつの時代もこの先の未来も・・・、
同じようなことが、なくなることはきっとないでしょうね。
周りの人に、「楽しく生きている人」と思って欲しいのか?
あなた自身が楽しく生きていきたいのか?
この違いが、人生の楽しさに大きな影響を与えているようですね。
見返りを求める気持ちが楽しいことから遠ざける
人生って、子育てのようなものだと感じる時が多くあります。
まだ小さな子どもを育てて、子どもの成長を楽しむように、人生を育てながら変化と成長を楽しんでいるのです。
大変でもあり、楽しくもある子育て。
それが楽しい理由は、子どもに対しての見返りの気持ちが無いからです。
無力で小さな頃からお世話をしているから、老後になってもきっと助けてくれるだろう・・。
少なくとも僕は、そのようなことは子に求めてはいません。
ただ、娘のことが心配。
ただ、娘には幸せな人生を歩んでほしい。
苦しみも悲しみも避けられないけど、その時の心の持ち方を教えてあげたい。
そんな気持ちしかないんです。
人生をうまくやっていこうとする気持ちが、人生を楽しくすることはありません。
それは、人生に見返りを求めているからです。
うまくやろうとする結果を求めているんです。
人生をうまくやっている人は、もう既にうまくやっていることを知っています。
もう人生の本番は進行中で、もううまくやっているんです。
そして、この先もっとうまくいくような成長と変化への期待もまた楽しんでいるものなんです。
目の前に無数にある楽しいこと
![](https://for-your-happy-life.com/wp-content/uploads/2021/07/boring-neet-640x360.jpg)
人生を楽しむための、代々受け継がれる『秘宝』のようなものはありません。
答えを知ってしまえば、幼いころから教えられてきたようなことばかりです。
シンプルですが、それしかないんですよね。
シンプルであっても、それを実践できている時の効果は強力です。
シンプルなものほど強力なんです。
そんなシンプルで不変の真理の一つが、
『答えはすぐそこ、目の前にある』
ということです。
目の前の小さな楽しみを見つけ、喜ぶことができた時、次の小さな楽しみが人生にやってくるようになっています。
楽しみの歯車がカチッと合わさってくれると、次の小さな楽しみが次々とあなたの目の前に飛び込んでくるようになってきますよ(^^♪
自分に素直になることで簡単に見つかる楽しいこと
あなたの人生の楽しいことは、あなたにしかわからないものであるはずです。
ネットや本から、楽しそうなことを参考として情報を入れることはもちろんあるとは思います。
ただそうしたネットや本からの情報には、問題もあります。
他人様の目に触れることを意識しているものなので、立派にお化粧されている情報ばかりなんですよね(汗)
人目に触れることを前提として、発信されているものだから当然と言えば当然ですね。
そんな立派な他人様の『人生楽しいこと』を知ってしまうことで、
「自分の楽しいことも、立派であるべきだ・・」
と感じてしまうものなんでよね。
こんな時に大切なのは、あなた自身の素直な楽しみを実践することです。
どんな些細なことでも、どんなにつまらないと感じることであっても、それを恥じることなんて何もありません。
仕事の後の、アイスクリームを私は楽しみにしていたんだ
いつも後回しにしている、お風呂掃除を今日から午前中に終わらせて達成感を楽しもう
プランターで育てている、ミニトマトの成長が楽しみ♪
そんな小さな楽しみの発見。
あなたが素直に感じる楽しみであることの方が、ずっと大切なことなんです。
実際どんなに崇高な楽しみを発信している人でも、最初はこんな小さなことから始まっているものなんですよね(^-^;
どんなに小さなことであっても、それがあなたの楽しみであれば素直に受け入れて楽しむこと。
それが、次の楽しみを引き寄せてきます。
そしていつの間にか、大きな楽しみを連れてきてくれるものなんです。
今の僕の人生の小さな楽しいこと
具体的な例をお話しした方がわかりやすいと思うので、今の僕の素直な『小さな楽しみ』をご紹介しますね♪
それは、寝る前の瞑想です。
朝の時間の方がいいんですけど、出勤前の準備時間だと何だかせかせかした気持ちが取れないんですよね。
それで10分~30分程度の時間だけ、寝る前に呼吸を整えてマインドフルネスをしています。
地味でしょ(笑)?
でもこれが、今の僕の楽しいことなんです。
自分だけの、素直で正直な楽しみです。
やり始めの頃は気が散ってなかなかうまくはいかないものなんですけど、だんだんと上手になってくるものなんですよね。
短い時間ですが、本当の自由を感じられるようになってきます。
仕事でもそうですが、普段の生活であっても、多くの制限の中で活動していることがよ~くわかってきます。
でもこの時間だけは、自由自在なんですよね。
自由な妄想の時間です(笑)
それが『唯一の楽しみ』と言ってはウソになりますが、僕の楽しみの一つになってくれています。
こんなちっぽけなことであっても、僕にとっては立派な楽しいことなんです。
「目の覚めた現実の世界ではなく、こちらの夢の方を信じよう。」
そう思えるようになる時間になってくれているんですよね。
そしてきっとこの夢も現実に引き寄せられてくるはずです♪
人生の正解をつかみ取ることが楽しいこと
人生で楽しいこと。
それは、あなただけのものであるべき
小さな楽しみであっても、何も恥じることはない
あなたの素直な楽しみであることだけが大切
人生に見返りを求めず、今が楽しいことを知ること
小さな発見があれば、全ての歯車が噛み合ってくれること
そういったことをお話ししてきました。
人生の楽しみって、
『あなたにとっての正解をつかみ取って、決断を重ねていくこと』
にある。
これが結論です♪
今あなたが感じていること。
楽しい人生を探しているあなたの気持ち。
それは、あなたの心が何かを訴えているんです。
あなたの人生が、何かの気付きを待っているところなんです。
しっかりと、あなたの『正解』をつかみ取って下さい。
あなたが選んだ選択を『正解』へとしていってください♪
※自信あふれる人となるために ⇒ 潜在意識を理解した時の感覚。引き寄せがうまくいかなかった理由
![](https://for-your-happy-life.com/wp-content/uploads/2022/04/subconsciousness-attract-320x180.jpg)
⇒手元にある素材で試行錯誤しながら調理していくこと
⇒今与えられている状況で、今できる最高のことをしている人
⇒『やらされている』という感覚から、『自分で決めてやる』に変わったから
⇒見返りの気持ちがないから。ただ純粋に子の成長が楽しいから
⇒あなたの決断で、あなたの人生の正解をつかみ取ること
![](https://for-your-happy-life.com/wp-content/uploads/2023/04/turnaround-tour-640x360.jpg)
登録後から2ヶ月にわたるご案内となる長期ツアー、『人生好転ツアー』を企画しました。
参加資格は、ポチっと登録するだけです(笑)
変化は水面下で静かに進み、ある日突然『ボンッ!』と水面に表れてくるもの。
〇学生生活に意味が見出せない人も、
〇毎日の出勤が辛いあなたも、
〇平凡な日々、これから先の人生がまだ見えていない方も、
〇お金、恋愛、人間関係の苦しみに、痛みすら感じなくなってしまっているあなたにも・・・、
こうした悩みがツアー終了時、どのように変化しているのか?
その答えは2ヶ月後、確実にやってきます。
あなたも、ツアー参加者の仲間に加わりませんか?
小さな登録で、大きな変化を手にするツアー。
ツアー詳細の中味は、今すぐこちらからどうぞ!